友人からハロウィンライブに誘ってもらったのに、旦那に聞いたらいまいちいい顔されなくてあきらめざるを得なかったえこです。

自分は夜友達のとこに遊びに行くくせにー(近所だけど)。

寝かしつけもしないくせにー。

これでラピニュ取れなかったら泣くぞ。


さて。

ここ数日(?)VAMPSさんライブでのMCで、ものすごい物議が巻き起こってるようですね(一部で)。

私はそこにいたわけではないし、mixiコミュのトピ内で書かれてることしかわからないから詳しいことはかけません。

読んでみると「VAMPSは2012年に」と「椅子がほしかったらラルクで」みたいなMCがあったとか。

前述の通り私は現場にいたわけじゃないのでどんな流れでそういう言葉がでたのか、どんな表情で、どんな口調で言ったのかわかりません。

私としては煽りのMCだったんじゃないかな、と思ってます。


確かにボーカルはハイドさんで、そのMCも彼だったでしょう。

でも、このときはラルクのhydeではなく、VAMPSのHYDEなんですよね。

書き込みの中にも「VAMPSファンを盛り上げるためのものだろう」とあり、私もそうだと信じてます。

彼にとってはどっちもちゃんと大事なんだと思う。

けど、その時の中心がどちらに比重が置かれてるかで受け取る側は千差万別の反応をするんでしょう。

多かったのは「HYDEさんはVAMPSのほうが好きなんだ。ラルクは義務なんだ」って感じの書き込み。

まったくそうは感じないの?と聞かれるとちょっと答えにためらったりしそうなのが本音だけど。

私はラルクのhydeさんはラルクが好き。

VAMPSのHYDEさんはVAMPSが好き。

だから、ラルクもやめないけどVAMPSも楽しんでやる。

そうだと思いたいです。


VAMPSでやったことをラルクで応用してやってみる、みたいなことをいつかの雑誌で話していたと思います。

やっぱり、ラルクで実験的なことをやるのってとても大変だと思うんです。

規模が大きいから。

それこそ、今のラルクがライブハウスツアーをたくらむのと同じくらい無謀だと。

そりゃね、やったらそれはそれでめちゃうれしいですが、そんなことしたら1年中そこかしこでライブをやって、チケット一人一回しか取れたり取れなかったり…みたいなことになってしまうでしょう。

そういう意味で、VAMPSくらいの規模で成功させたらより大きくしてラルクでつかってみよう、みたいな思惑もあるんじゃないかな。


だんだん何書いてるかわかんなくなってきましたが。

ラルクファンとしてはソロもそれなりに楽しみつつ、4人が同じステージで奏でるのを待つしかないのが事実。

どう騒いだって、ラルクの予定は変わりません。

第一、2012年以降ラルクが動かない保証もないんだし。

再来年のことを考えて鬱々するくらいなら、来年のことを考えてわくわくしたいものです。

それにね、一番最低最悪のシナリオは「解散する」ってこの4文字ですから。

それさえなければ息の長いバンドとして、日本の音楽界にいてほしいなと思います。

1年活動してなかったら解散したの?休業中?なんて日本くらいなんですよ、きっと。

解散しなきゃ、希望はいくらでもあるんです。


そういやVAMPSさんの秘密ライブ。

終わってから知ったあたりあきらめてる人ですが、行けた方ってホントどこから情報仕入れてるんですかね?

たとえ近所でも私にはたどり着けなさそーだなと思いました(苦笑)。


余談。

安全地帯・玉置さんの発言が取りざたされていますね。

「7800円くらい文句言うな」とかあり得ないなと思いました。

自分のチャレンジを目の当たりにしたんだから、すげぇもの見た!って思っとけなんて…。

アーティストの中にもこういう考えの人がいるんだなぁ。

ファン馬鹿にしてんじゃない?

チケ代は払い戻ししてくれれば戻ってくるけどさ。

楽しみに作った時間は戻ってこないのよ?

割と年齢層の高いコンサートなのでそこまで騒ぎになってないようですが(私が知らないだけ?)、これが若年層向けだったら大ひんしゅくでしょうね。

少なくとも音楽のワールドカップ代表に私は彼を推すことはないでしょう(byアッコにおまかせ)。


まだまだ暑い日が続いてますね。

早く涼しくなってくれないとお散歩、行きづらい。

お外大好きのトントンを抑え込むのに大変だよ~!!