日々のお掃除、できてますか?


ズボラな私も新築できれいな設備になればちゃんと手入れする、なんて思い描いていたこともありました。

そうなる人もいるでしょうが、私の場合は旧居のときと比べればやっているとは思いますが、基本的にはそう変わりませんね。

ええ、はっきり言って不十分です。


そんなときの保険という意味合いもあって、手入れが多少楽になるのならいいなと風呂にはオプションで床ワイパー洗浄(きれい除菌水の散布機能)を追加しましたが、それを使っても結局最後には水切りしないとカビのもとになりそうで、その水切りがめんどうに感じて使用頻度が低いです。

そのため、今建てるなら採用しない設備として減額候補の一番手になりそうです。

効果がまったくないわけではないと思いますが、確実にあると実感できるものでもありません。



というわけで、風呂については、たまに床ワイパー洗浄を行い、普段は簡単な水切りだけはしてます。その他はかなりさぼっていました。

当然の報いか、徐々にパッキンに黒い粒が表れるようになりました。

カビですね、黒カビ。

 

さすがにカビは放置できないので対策をするのですが、用意していたカビキラーのジェルタイプのものを試しても効果がありませんでした。


これは困ったなとネットで検索してみると、どうやら普通のカビキラーでキッチンペーパーを使ってパックみたいにするのがよいとのことでした。

そのとおりにやってみたらきれいに取れました。ラップも使ったので作業としてはちょっとめんどくさかったのですが、諦めずにやってみるべきですね。

ジェルタイプでは落ちませんでしたが。普通のタイプでガッツリ落ちました。

カビキラー、その名のとおりの実力でした(普通のタイプのみ)。


ビフォー写真がないのですが、参考にちょっとしたカビ画像をw

 
こちらがアフター。
場所も違うので比較にはなりませんが…
パッキンのついてでに目地もきれいになりました!
 
 
 
 
2回目。
今度は手抜きしてカビキラーを吹きかけただけです。
それでもきれいになりました。
 
まずはパッキン
下矢印下矢印下矢印
 
ドアも
下矢印下矢印下矢印
 
ぽつぽつと着いていた黒い点が消えました。
ただし、ドアについては取れなかったところもあったので後で擦って落としました。
強力なだけに、手につくとよろしくないので使用の際はゴム手袋推奨です。
 

3回目。
いわるゆピンクカビというやつでしょうか、パッキンが黄ばんできました。黒カビもちらほら。
2回目に続いて手抜きバージョンです。

ビフォー
パッキンに沿ってカビキラーを吹きかけました。
下矢印下矢印下矢印
下矢印下矢印下矢印
きれいになりました。

普段の手入れでカビを発生させないようにすることが第一ではありますが、発生してしまってもなんとかできるというのは安心材料ですね。

ただし、何事も油断は禁物、かつ、期待しすぎないようにと、自戒を込めてここに記しておきます。



 カビ取りに困ったときにオススメ!

下矢印下矢印下矢印