最近の興味の中心は湿度とエネルギーなのですが、そのうち書こうと思っているネタがいくつかあります。

 

①結露対策と湿度調整

②我が家の暖房エネルギー

③太陽光発電で昼に沸かしているエコキュート

④ミーレのラジエントヒーター

⑤その他設備

 

すぐに思い付いたものはこんな感じですが、他にもありそうです。

 

 

内覧会も続けますよー。

 

 

 

 

web内覧会第4回は2階ホールです。

既に何度も公開している格子床のところです。

ロフトへの通路となるフリースペースです。

温湿度記録のデータロガーもここに置いてあります。

 
 
【仕様】
天井、壁:ルナファーザー、ルナしっくい
床:格子床
窓:ウェルネストホームオリジナル(トリプルガラス、樹脂サッシ)
照明:スポットライト(コイズミ)
スイッチ・コンセント:NK(神保電器)
その他:シーリングファン
 
 
 
↑我が家の特徴、格子床。
人によっては怖いらしいですが、我が家はみんな平気です。
日当たりもよく、空気も動くので洗濯物がよく乾きます。
2階の物干し部屋に格子床という選択もありだと思いますキラキラ
 
 
↑ニッチにしようかとも思いましたが穴にしてもらい、通気をよくしたつもりです。
階段の照明で間接照明っぽくなるという効果もあり、けっこう気に入っています(≧∇≦)b
 
 
↑ロフトから
 
 
↑徐々に高くなる5寸勾配の天井
 
 
↑格子と床の色合いもいい感じです(≧∇≦)b
 
 
↑窓にはロールスクリーン
ロールスクリーンを上げれば日射が取り込めます。
外にはシェードをつけているので夏はシェードで日射を遮りますグラサン
軒が出ているので夏はなにもしなくともある程度は日射をカットできますが、春や秋に時折ある暑い日にはシェードが効果を発揮することでしょう。
 
 
↑スポットライトは電球色ひらめき電球
レールに取り付けるタイプなので交換したり増やしたりすることもできます。
このように後からどうにでもできるものはけっこういいと思います。おすすめ。
 
 
 
暮らしてみて 

これは予想外‼

 
2階の方が温度が低い!!
格子床なので、空気が動いて2階も1階も均一な温度となるものの暖かい空気は上にいくので2階の方が温度がやや高くなるものだと思っていたのですが、1階の方が暖かいです。
エアコンを使っていないときも同様でした。
日射取得量が1階の方が多いので日中はわかるにしても、夜も変わりません。シーリングファンで空気は動かしているのですが、なかなか狙いどおりに、というわけにはいきません。
なぜに?!(・◇・;) ?
よくわからないけれどこうなるものだと思うことにしていますタラー
 
 
 
 
 
 
 
次回予告
耐震等級3であることを前提に、空間を広く感じられることを求めたLDKはキッチンを挟む形に。
次回、web内覧会第5回。
LDK(前編)
 
我が家の歴史が、また1ページ。