真珠のお手入れについて | ジュエリーリフォームのエクミス

ジュエリーリフォームのエクミス

㈱エクミスのブログへようこそ!ジュエリーリフォーム一筋30年!

皆さんこんにちはビックリマーク今日は全国的にいいお天気でまさに入学式日和桜キラキラ

本日入学されるお子様をお持ちのご家庭は、記念に残る一日をお過ごしくださいニコニコ


エクミスではジュエリーリフォームを主に扱っていますが、もちろん修理や新品仕上げ等もお受けしています音譜

本日はこの時期に一番出番が多い真珠製品のお手入れ方法について書きたいと思います。


~真珠のお手入れ初級編~


卒業式や入学式・冠婚葬祭など日本人女性には無くてはならない必需品である、真珠(パール)製品。

わたしも「真珠は女性にとってお道具と言われるくらい必需品なのよビックリマーク」と先輩から教わり、入社してからさっそく購入しましたが本当に色々な場所で大活躍してくれます音譜

みなさんの中にも、真珠のネックレスやイヤリング・ピアスなどを持たれていらっしゃる方も多いはずでは目はてなマーク


しかし!皆さんパールを使い終わったあと、そのままにしてはいませんか?



実は真珠って汗や皮脂、化粧品の酸や油などにとても弱いんですあせる


真珠の輝きは幾層にも重なった“真珠層”というものの厚みで決まってきます。

(キャベツやレタスなどを想像してください)

厚みが増せば増すほどその輝きも強くなってきますキラキラ

ですがその層はとても薄く酸や油に弱いため、汚れが付いたまま放置してしまうと次第にボロボロと層が剥がれてしまい、真珠がガサガサになってその美しい光沢も失われてしまうのですしょぼん


では、どうしたらその輝きを保てるのでしょうか、、、はてなマーク

そのお手入れ方法はいたって簡単ですキラキラ

珠製品を使用した後にすぐに柔らかい布でやさしく汚れを拭き取ってあげてくださいひらめき電球


ゴシゴシする必要はありませんよビックリマークやさしく撫でてあげるだけで十分です目

これは付着した汗や化粧品の汚れを取ると共に、真珠ネックレスを組んでいる糸やワイヤーに汚れが付きにくくする働きもしてくれます。


そんな簡単なひと手間を掛けてあげる事によって、真珠は長い年月美しさを損なわないまま使い続けられますニコニコ


最近では真珠お手入れ専用の布も販売されていますのでぜひチェックしてみてくださいね!!



エクミスホームページはこちら


エクミスブログ運営チーム