朝日杯FSは、5番人気のアドマイヤズームが快勝。2着ミュージアムマイルに2馬身半の差をつける想像以上の強さでした。未勝利勝ちとはいえ、ㇲトライドの大きな馬で大物の予感がしました。父モーリスの代表馬になりそうです。川田騎手が何度も言った難しいところのある馬という点が課題でしょうか。皐月賞かNHKマイルか?
さあ、有馬記念と、盛り上がった昨日の枠順抽選会の中継でしたが、今日になって何と大本命のドウデュースが前脚ハ行で出走取り消しという悪いニュースが入ってきました。2004年のゼンノロブロイ以来の20年振りの秋古馬三冠は夢に消えました。
「困った!困った!こまどり姉妹」ですね。(古い昭和のギャグ!!)
すっかり年末の風物詩になった有馬記念。1996年の売り上げ875億円は1レースの売り上げとしてはギネス記録です。今は500億円台。それでも毎年1位は変わりません。ファン投票による出走馬がファンの夢を背に走ります。そこには日本競馬の人気を支えてきた歴史が刻まれているのです。しかし、前にも書きましたが、創設者の有馬頼寧理事長の名前がフルネームではないのが残念です。
いつだったか、阪神競馬場で有馬温泉の湯で足湯をやっていたのです。若いカップルが足湯をしながら「有馬記念だものね。有馬温泉だね」と。レース名が有馬温泉から来ていると勘違いしているようでした。せめてレーシングプログラムには「有馬頼寧記念」としてくれたらね。海外の個人名の重賞はちゃんとフルネームなのに・・・。
ドウデュース不在なら繰り上げで菊花賞馬のアーバンシックを本命に3連複1頭軸流しで楽しむことにしました。相手は手広く、ジャスティンパレス、スタニングローズ、スターズオンアース、ダノンデサイル、べラジオオペラ、レガレイラ、ローシャムパークの7頭、計21点です。