多趣味な上にグレードの高いものを買ってるよねと言われて
この前バンオフ花見のときにも言われたのですが、
多趣味な上に結構いいもの買ってるよね?という話があったのでいくつか
一眼レフカメラ
Nikon D5500 ダブルズームキット 89,000円
かなり活躍している一眼レフカメラ。もともと興味があったのですが手を出せず
レイヤーでカメコやってる友人が、超エントリーモデルを半永久的に貸してくれて、
(多分、沼に落とすツールだ)
使ってみたんだけれども、そこでなんとなく自分の必要十分レベルが分かって
そこそこ撮れる、結婚式には望遠が必要、軽いほうが楽
なんかを確認した後に、
Nikonで出ている所謂「お母さんカメラ」と言われているD5500を購入
自撮りもできるし、軽いし、十分撮れるし、カメラが頭いいのでモード選択でも十分
これを買っておけば壊れるまでは次を買う必要がないという意味合いでも
結構良い買い物ができたかなと思う
ロードバイク
Bianchi ViaNirone7 Flat bar 88,000円
Bianchi InfinitoCV ULTEGRA 450,000円
2台買っちゃってるんですよね、ロードバイク。
もともと僕は会社に自転車通勤をしているのですが、坂道が多くて
電動自転車を買うか、ロードバイクを買うかを迷ってたときに、
たまたまずーーっと行ってるメイド喫茶の隣がBianchiストアなのもあって、
見ているうちにそこで購入を決意。
で、走っているうちに面白くなってきてしまって、本格的にスピードが出るものが欲しくなり、
色々と見ているうちにInfinitoCVを購入
ツール・ド・フランスでも使用されているバイクで、ハイエンドモデルのひとつなのですが、
ミドルクラスを25万で買うなら、ハイエンドをお金出して買ったほうが結果的に安くなる
という感じだったので迷わず購入
もともとシーズンの変わり目だったので、15%オフだったこともあったわけですが。
自転車は洗車と維持、あとは多少の消耗品程度で、大きく出費もないし楽しく乗れてるかなと思う
オーディオ
Westone ES60 190,000円
Astell&Kern AK120Ⅱ 130,000円(中古)
メインで使ってるやつですが。
オーディオに関してはこれを持っていれば十分という感じで買ってます。
イヤホンに関してはオーダーメイドのものを購入し、実際これで十分満足してるので
これ以上買う必要がないのと、プレイヤーに関しても自分の中では15万以上は出さない
と割と決めているところがあるので、実際はそこまで大きな金額を使い込んでいないというのがあったり
ここに至るまではそれなりにお金を使って入るものの、
ロードバイクと同様に変にミドルクラスを買わずに、自分にあったものを買うと決めているのがいいのかも
強いて言うなら「I'veをよりよく聞くための環境」を求めているので、音楽ジャンルが一定に絞れてるから
困らないというのはあるかもしれない
スマホとかのデジモノ
基本的には2年に1回の買い替えだけれども、中華スマホのハイエンド機を購入して
MVNOを使っていればiPhone買ったり、変にキャリアスマホ買うよりも全然安いという
モデルチェンジ的にも2年に1回交換程度で十分だと思うので
買い替えサイクルはその感じ
スノーボードもあるんだけど、これは結構お金かかってるかも・・・
だけれども、一応買い替え周期が5年以上だし、
これもエントリー系っを5年くらい乗って、ハイエンドへ以降
ボードに関しては腕前含めてそれなりに自分の中で要求が出てきた中で、
こういうのがほしいって買ったので割と満足してるし、
必要十分条件を満たしてたので全然満足、買い換える気もなし