【2017まとめ①】参加したLIVE等
2017年は21ものLIVEやイベントに参加しておりました(前年比:-10)
もともと興味ないものに対しての興味の無さが異常で、1 or 0の判定しか無いので、
公式のイベント量が減れば参加料は当然減っていくわけですが、
一応振り返りと簡単な感想を
1月
マクロスΔ 戦術音楽ユニット“ワルキューレ” 2nd LIVE in 横浜アリーナ「ワルキューレがとまらない」追加公演
I'veクラスタの友人が余ってること言うことで参加。
マクロスはF・・・というか、菅野よう子が好きなんですが、ワルキューレはワルキューレで割りといいなと
中の人で言うと、鈴木みのりと西田望見が可愛いなってw
曲も結構いい曲があるんですよね。
実はアニメ全部見てないんですが。
2月
sprite LIVE 2017 昼公演/夜公演
川田まみの代打として桐島愛里が参加すると発表された直後、
I'veクラスタがここぞとばかりにチケットの値段も見ること無く、どうやればチケットが買えるかを
検索しまくってたのがちょっと面白かった
もう30越えたからか、2公演はもうただただしんどくて、
夜公演に至っては、I've曲以外は着席
公演前は、某曲を全員で合唱したら俺は多分キレる
みたいなことを言ってたんですが、
普通に泣きましたw
4月
IKU presents 「春のうたごえ2017 ~花も団子も~」 夜の部
昼の部はアツミサオリとIKUだったのですが、夜の部は桐島愛里とIKUだったのですがということで、
前述のspriteもソウでしたが、1日2公演に限界を感じているのでパス
内容はなかなかに良かったなぁ・・・聞きたい曲も聞けたしね
そう言えばこのLIVEが2人で一緒に行ったやつで、公の場に2人で言ったやつだわ
Looking for the World Atlas Tour 2017 愛知
fhanaのツアーで、東京が金曜日なのもあって厳しいかもってあったのと、
土曜日だから飲み会もできるじゃんって参加。
内容はすごい良かったというか、民度が素晴らしくて、
とっても楽しかったなぁ・・・そして何よりこの後の打ち上げ。
多分これが2017年で1番でかかったかなぁ・・・
かなり大きな分岐点というか、特異点というか。
春のM3前夜祭2017
SHIHOと島みやえい子が出るということで、
THE TIME参加者全員サインもらうぜ!!!というそのためだけに参加
あとはI'veで歌ってたLily on the FIeLDさん見たいというのもあったけど
LIVEは実はあんまおぼえてねーわw
でもこのLIVEでKOTOKO以外のサインは全部揃ったんだけれども・・・
どうやってもらえるのかなぁ・・・
5月
IOSYS presents ハイパー電波フェスティバル2017
柚子乃&RINAが出るということで参加
それ以外は何ていうか・・・言い方悪いけど文化祭のお遊戯レベルだった
というのとともに、I'veの音楽はかっこいいわって言うの再認識、パフォーマンス含めて
柚子RINAの前に初めて彼女さんと行ったやつだ
でんぱそんぐ大戦争 -第伍次-
深夜のCLUBイベント。
柚子RINA出るのでいつも参加してますが、正直しんどいやつ
内容はいつもどおりラウンジで酒のんでるだけでした
Looking for the World Atlas Tour 2017 東京
東京公演は、もうセトリも大ボリュームで一体いつ終わるんだって言う
何より驚いたのは、東京公演での民度の良さ
というよりもこの空間を作り上げてきたのは、今までツアーに参加してた
ふぁなみりーの功績なのかなとも思ったし、これはLIVEでも言ってた
いいLIVEだっただけに、映像を見たいなぁ
7月
RAYVE FINAL 1日目
まさかの最前席でびっくりしたし、
まさかの高瀬・中沢側の最前席で死んだw
いいLIVEだったなぁという感想で、FINALだから感は個人的にはあまり
それでもRayにおけるI'veの大きさを体感できるいいLIVEだった。
でんぱそんぐ大戦争-第六次-
RayのLIVEが終わって秋葉原で飲んで、そのままMOGRAへ
その上MOSAIC.WAVも参加していて、いつもより人が多くてしんどかった
相変わらず深夜はしんどい。
もう無理だってマジで思ったし、早朝に帰宅して起きたら17時過ぎてたw
8月
TVアニメ『ナイツ&マジック』OP主題歌「Hello!My World!!」の発売記念イベント <東京>
久しぶりに参加出来たリリイベ、それよりも飲みのほうが全然面白かった
Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- Day1、Day2、Day3
なんだかんだで毎年参加のアニサマ
今年は色々と思うところはあったかなぁ・・・シクレの扱い方とか、コラボのやり方とか
まぁ個人的な事情もあるし、アニサマに全日程逝くのも今年で最後かなぁ・・・
とりあえず前半はこんな感じ。