♡今年のおせちと抱負♡ | 愛知県にて天然石でオリジナルアクセサリーが作れる教室 Eclat(エクラ)



明けましておめでとうございます

最近、インスタグラムにアップすると同時にアメブロへアップできるという機能を
使って、いつもの写真・文章とは違った形でアップしていることが多くなっています。

なかなか落ち着いてPCに向かう時間がなく、
ブログの更新が疎かになっていることが気になりつつ・・・。
毎日、インスタグラムにはアップしているので
ブログをずっと放置しているよりはそちらでお許しいただきたいと・・・。

でも、落ち着いて文章を打てる時にはちゃんとブログも
インスタグラムとは違った丁寧な想いを綴りたいと思っています。
(まずは、今年の抱負の一つ目)

今年も年末からおせちを作ったり、大掃除をしたり・・・
毎年恒例というようなことができることをありがたいと思っています。
まずは、自分も元気だし、家族もちゃんとこのお正月を楽しみにしてくれている
ので、やりがいはあります。



今年も昨年と同じような画像ですが、
メニューは変化しています。微妙だけど・・・。

二十歳になる息子もいるので、お屠蘇のセットをちゃんと買い揃えました。
今年一年元気で頑張れますように・・・。
年少者からお屠蘇をいただいて・・・。



29日に栗きんとんと黒豆を仕上げ、
大みそかに他のすべてのメニューを作ります。
今年は昆布巻き以外は全部手作りです。

田づくりはいつも不人気なので、くるみ入りのものを買っていたのですが、
長男が大学の調理実習で作り、
「内臓を一匹ずつちゃんととると、かなりおいしい・・・。」
という言葉で作りました。
そう、100匹以上ある一袋の小さないわしの内臓を手でちびちび取って・・・。

すると、まあ苦みがなくて、香ばしい風味でとってもおいしかったです。






昨年と同じ感じですが、一応メニューを書き留めておきますね。
何かの参考になれば・・・

<一の重>
・ゆずがま(いくら)
・栗きんとん
・数の子
・黒豆
・田づくり
・牡蠣のしぐれ煮
・昆布巻き
・レンコンの明太子詰め
・菊花かぶ

<二の重>
・ローストビーフ
・サーモンのマリネ
・エビチリ
・大根と生ハムの奉書巻き
・里芋とエビの上げ団子(羽根つきにみせて)
・甘エビの塩麹漬け

<三の重>
・筑前煮
・八幡巻き
・レンコンの肉ばさみ
・かまぼこ





実は、昨年の11月に
こちらのお節の5品ほどをレッスンさせていただきました。
毎年アップしているこの記事を見てもらっていたお友達からの一言がきっかけでした。

娘がいないので、京都の味と伝統のことを伝えることができず
少し寂しい思いでいたのですが、こうやって違う形でお伝えできる機会をいただけたようで
とても嬉しかったんです。

大変好評いただき、
手作りの良さと家族が喜んでくれることが一番の喜びかと。
ポイントとアレンジの内容など簡単なレッスンでした。

このことをフェイスブックでアップすると多くの方からご希望いただけました。
なので、今年も11月頃にレンタルキッチンを借りるのか、
自宅でやるのかはまだまだ未定ですが、やってみようかと思っています。

今年もまたいろいろ挑戦できるよう
自分を自分で奮い立たせて、動き回って、がんばっていきたいと思います。

また生徒作品展も6月に予定しています。

忙しい年になることも幸せなことかと思ってます。
まずは健康。家族の健康。
あってこその私の仕事です。

今年もまたこんな私ですが、お付き合いいただきますようよろしくお願いいたします。