考え方の違い? | 着物 de 海外 <カナダ・モントリオール+α 人生は大冒険DIARY>

考え方の違い?

Bonjour音譜

 

カナダはモントリオールから海外生活、現地情報、出産育児等に関して綴っています。

 

**********************************************

 

カナダ・モントリオールの総合情報はこちらからご覧いただけます↓↓↓

 

 

カナダ・モントリオールでの妊娠・出産・育児情報はこちら↓↓↓

 

 

また、YouTubeチャンネルも開設しました!

 

 


カナダ・モントリオールの基礎情報・生活お役立ち情報・留学・親子留学・ワーホリ・就職・移民・妊娠・出産・育児・観光・旅行について詳しくまとめた情報サイトとなっています。ぜひご訪問ください!

 

akane への個別メッセージ送信は お問い合わせフォーム  からお願いします。

 

***********************************************

 

先日長女ちゃんの通う学校から

 

来年度のクラス割や担任の先生について

 

「リクエストをもらっても

全てに対応できるわけではありませんよー」

 

「教師の希望により担当する学年を変わる先生もいますよー」

 

「来年度はこの先生とこの先生は

産休&育休でいませんよー」

 

等のお知らせEmailが届きました。

 

 

 

まずそのEmailを見て、

 

「えっ、そんなこと希望出す人いるの?!」

 

ってビックリ!ガーン

 

例えばイジメとか、なにか衝突等があった場合は

 

その子供達を同じクラスにしないように

 

学校側が配慮してくれているのは

 

感じていたんだけど、

 

好きな方まで配慮してくれるの??びっくり

 

 

 

長女ちゃんの通っている私立校は

 

担任の先生は基本毎年同じ学年、

 

同じクラスを受け持つので

 

来年度、自分の子供の学年に

 

どんな先生がいるかがわかるわけです。

 

 

 

誰と同じクラスがいいとか

 

どの担任の先生がいいってリクエストをかけるとは

 

さすが意見を言う国は違うなぁと思って

 

まぁ、そのEmailはさらっとスルーしたのね。

 

だって、学校から受信したEmailを読む限り、

 

そんなこと送ってこないでよってことを

 

暗に言ってるわけよね??

 

 

 

そしたら、長女ちゃんが今一番仲良くしている

 

お友達のママから連絡があって

 

「ねぇねぇ、来年度、うちの子と長女ちゃん、

 

同じクラスがいいって思う?

 

聞いたところによると、3年生は

 

1組の先生はめちゃくちゃ厳しくて、

 

2組の先生は英語も話せて

 

すっごく生徒に親身になってくれる

 

優しい先生みたい。

 

私はこのどちらかの先生が良いなと思うんだけど

 

あなたは?」

 

って聞かれた滝汗

 

 

 

これはつまりは、

 

リクエストをかけますよ態勢よね?滝汗

 

あの学校からのEmailは

 

「リクエストがあったら早めに送ってくださいよ」

 

ってことを言ってるの?!?!ポーン

 

それとも、牽制してる内容だけど

 

リクエストを出している人がいるなら

 

私も声をあげようって策??滝汗

 

 

 

まぁ、聞かれたからには

 

「うんうん、長女ちゃん、

 

同じクラスになりたいって言ってる!

 

先生はその話からすると

 

絶対2組の先生がいい!」

 

って返答。

 

(他2クラスの先生も

 

どんな方か知りたいところではあるけど。。)

 

 

 

そしたらね、

 

「OK!」

 

って返ってきた。

 

これ、絶対リクエストかけるよね?笑い泣き

 

まぁ、彼女に任せておこうもぐもぐ

 

 

 

クラスメイトも担任の先生も

 

運に身を任せるとしか思っていない私。

 

ママのすごさに圧倒されてます無気力

 

 

 

私はとりあえず優しくて

 

英語が大丈夫な担任の先生になることを

 

切に願っています赤ちゃんぴえん

 

フランス語しか話せない先生との

 

コミュニケーションがマジで大変でイヤ絶望

 

 

 

今次女ちゃんが通っている保育園の先生で

 

フランス語しか話せないし理解できない

 

保育士の先生が1人いるんだけど

 

朝のドロップ時にその先生だけの時が多々あるから

 

いつも私から何か伝達事項がある時は

 

もう必死に片言フランス語で頑張ってますえーん

 

 

 

長女ちゃんの担任の先生とは

 

日常で何か連絡事項があれば

 

その先生がフランス語しかできない先生でも

 

私はお構いなしで英語で連絡(email)。

 

唯一厳しいのは学年最初の親向けの

 

オリエンテーション(フランス語のみ)と

 

先生と親の二者面談(フランス語のみ)ゲロー

 

まぁ、何かあれば私は英語で話すけど←

 

 

 

来年度のクラス編成よりも

 

来月ある学年末テストの方が

 

気が気でない私ですが

 

来年度も長女ちゃんが毎日楽しく

 

学校に通えるといいなニコニコ

 

もし万が一お引越しして

 

転校しないといけないってなったら

 

全ての話がおじゃんだけどね滝汗

 

 

【現在アップロード済のYouTube動画】

 

 

 

 

 

 ↓ブログ村のランキングに参加しています

アメブロのアカウントがなくてもクリック可能なので

ぜひ応援よろしくお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ