40代からの天命を叶える

星読み×コーチングのブレイン星読みコーチング

小河久美です。

 

 

 

ラブレター40代からの天命を叶えるために

必要な3点セットを無料プレゼント!

 

宝石紫私の星が紡ぐ12星座ストーリーPDF

宝石紫12星座別・今世の使命動画

宝石紫アセンダントから分かる

あなたの秘めたる魅力セミナー動画

 

  下矢印  下矢印

 

 

 

ママ友同士で会話していると、

(と言ってもほとんどいないのですがw)

 

よく

 

 

「うちの子、ほんとなにもできなくて~、

 

家でもだらしないし、

つまらないことですぐ泣くし、情けないんだよね。

 

 

〇〇ちゃんはかしこいし

優しいし、偉いよね~」

 

 

 

みたいに

 

やたら自分の子どもを落として

相手の子を上げるような言い方をされる方も多いです。

 

 

 

 

 

この前耳を疑ったのは

 

 

「こいつ、

 

 

バカだから~~」

 

 

 

と、笑いながら母親が

 

我が子の前で

口にしていたことチーン

 

 

 

これ、

 

どんな気持ちでその子は聞いてるんだろう、、、

 

 

 

そう思うと

 

いたたまれなくて

 

その親に説教したい気持ちが

こみ上げてきた私w

 

 

 

 

 

結論から言うと、

 

 

 

「謙遜」と「子どもを下げること」は

 

同じではないです。

 

 

 

 

 

日本人特有の謙遜体質ってのも

あるとは思いますが、

 

自分の子供を落とすことまでして

 

何を得たいのでしょうかね?

 

 

 

 

私自身も、

社交辞令的に

 

「いやーー、うちだって

〇〇なときありますよ!」

 

くらいは言いますが

 

 

我が子を落としてまでしなきゃいけないような会話って

そもそもしないw

 

 

 

こういうのは無意識にしてしまってることでしょうし

 

口では子どもを下げても

愛してはいるとは思うのですが

 

 

 

そもそも、

その親自体が

 

 

自分の親から褒められたり

 

肯定された経験が少なかったのかもしれません。

 

 

 

 

 

かくいう私自身も、

 

幼少期はあまり褒められた記憶はありません。

 

 

自分のことを自慢するのは

ろくなヤツじゃない、

 

とも父親にも言われてきたので

 

 

 

大人になってからもずっと、

 

・謙虚

・謙遜

 

が美徳でした。

 

 

 

でも

自分の子どもを産んでから気づいたことは、

 

 

自分を下げることが当たり前になっていると

 

子どものことも、下げちゃうんですよね。

 

 

 

おそろしいセットですねえw

 

 

 

 

占星術で自分の星を知ったとき

 

やっと自分の価値だったり

自分で自分を認める、

 

ということができてからは

 

 

自分のことも

子どものことも

 

堂々と認められるようになったと思います。

 

 

 

当たり前のようにしている謙遜が、

自分の価値を下げる洗脳になってませんか?

 

 

 

 

BORDER FREE cosmetics ホイップフォームフェイシャルウォッシュ

 

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

モイストウォッシュゲル