他人の為の余裕を作れるか | 一段上を目指せ。「本物」を目指せ。

他人の為の余裕を作れるか

社会人になって



経済的余裕


時間的余裕



を持つ人は、人より多い役回りを負って、他人に、周囲に利益を与えていく存在。今日部の周年行事meetingの後に、監督と二次会。一次会も二次会もOB持ちで連れて行って下さった。


監督はオーナー社長。いつも心に余裕を持って楽しい時間を共有させて下さる方だ。学生時代にモテたという話題は事欠かない。50代になった今でもズボンにチェーンを付けて、ネックレスしているおしゃれっぷり。


officialでもprivateでも、他人の為になれる余裕を常に持つ人間。そうなるよう、自分の人生を計画して行動していかないと、何だかんだ流されて、こんなはずじゃなかった、と言わないようにしたい。


その為にも、「こうなりたい!!」と心から思える"career target"を20代前半で何人持てるか