しつけ教室平日クラス。


シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記
前列 ポロ君、サミー君、あんずちゃん。

後列アロマ君、ラフィー君、みゆちゃん。

(みゆちゃんはおトイレ散歩に行ってしまった・・・。お~い!どこまで行ったんだ?)


もみじ      もみじ      もみじ


先ずはTタッチで犬を落ち着かせます。
シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


あんずちゃんとサミー君。
シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記



シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


あんずちゃん、初めてお勉強するLeave it(離れて)OK

シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


アロマ君。
シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


ポロ君、すごく上達してきました。 コツをつかむとどんどん上達しますキラキラ

自制心がしっかりついてママに集中しています。

シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記


プレイスはマットを移動してもOK
シェルティ・ノーフォークテリア・コリー・ECHOS M. の日記

ママ様&ポロ君、頑張ってますねグッド! 



皆様、お疲れ様でした音譜



こういった事はすぐに出来るようになるわけではありません。


WANわんわんは頑張って大好きなママやパパのの指示を一生懸命理解しようとしているのです。


きちんとWANが理解できるよう教えていなくて


”うちの子は出来ない・・・” ではWANがかわいそうです。


コツをつかんで、毎日の少しずつの積み重ねが大切です。


普段の生活のルールも同じです。


楽しみながら頑張りましょ~しっぽフリフリ