19、20、21日と東京ビックサイトで行われたジャパンドックフェスティバル。

私は20日と21日に参加しました。


20日 チャンピオン オブ チャンピオンズはチャンピオンだけが出陳できるショーです。

トーナメント式で戦っていきます。

コリーのデューク。ママがオーナーハンドラーで頑張ってます。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-デューク

カイザーは日本に来て初めてのショー。

勝ちあがれませんでしたが、これから活躍してくれるでしょう。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-カイザー

出陳待ちに仲良しのルルちゃんとチュラブラブ

ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-カイザー&ルル


クローバー   クローバー   クローバー


21日 FCI東京インターナショナルドックショー。1500頭の大きなドックショーです。

コリーはショパン君、ボブ君、デューク君。 みんな頑張りました合格


ジュニアクラス、ショパン君。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-ショパン


ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-ショパン

アダルトクラス、ボブ君。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-ボブ


ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-ボブ

ボブママ様は初めて大きなショーでのハンドリング。

綺麗に走ってましたよ。やっぱり少し緊張気味だったかな・・・?。

これからもどんどんチャレンジしましょうね。


チャンピオンクラス、デューク君。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-デューク

デュークママ様はベテランオーナーハンドラーです。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-デューク


ノーフォークテリアはカイザー、サリーの出陳。

コリーとノーフォークテリアの審査時間が重なり

コリーが終わって走って駆け付けるとノーフォークの審査は始ってました。

牡のチャンピオンクラス4頭。今回もカイザーは残念。。。


ジュニアクラスのサリー。チャンピオンではないのはサリー1頭だけでした。

そのままウィナーとしてチャンピオン3頭の後ろに並びます。

どの子も大きなショーで勝っている素晴らしいチャンピオンばかりです。

なんとサリー、またもチャンピオンに勝ってBOBですクラッカー

M.CC、チャンピオンになるための大事なカードGETしました。


途中までハンドリングしてくださったプー君ママ様、ありがとうございました。


午後からはグループ戦です。勝ち上がってきたテリア達13頭が並びます。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-サリー

サリーは最後の6頭に選ばれました。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-サリー


ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-サリー

グループ4頭には入りませんでしたが、東京インターのテリアグループで

サリーがここまで残れた事は私にとってはものすごく嬉しいです。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-サリー

サリー頑張ったね。
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア-サリー

赤ちゃんの頃からな~んかやりそうな顔してたもんね(笑)


応援してくださった皆様ありがとうございました音譜


可愛い応援団チップ&ジークがきてくれました。 ありがとね音譜
ECHOS M. コリー・シェルティ・ノーフォークテリア