エコーセンターのブログ -44ページ目
今回のロンドン滞在中
エコーから長期留学をしてくださった
美容師さん達から
「留学から得た物」について
お話を伺う機会がありました。
その中で印象的だった内容を
皆さんにご紹介したいと思います。
★人とのつながり
意見を交換したり
一緒に授業を受ける事で
各国の美容師さんとつながる事が
出来た事が得た物の一つに挙げられる
との事でした。
言葉に若干の不自由があっても
「美容師」という共通項があるので
すぐに仲良くなれます。
「将来、一緒になにか
面白いことをやろう」なんて
話し合ったりしているそうですよ。

★視野が広がり余裕が出来た
日本に居る時と比べて
たくさんの事を知り、
行動の選択肢が増えて
気持ちに余裕が出来たそうです。
「こうしなければいけない」という
考え方から飛び出して、
自由に物事をとらえる事が出来るように
なるとサロンワークも変わってくる
というお話でした。
★感激から日常へ
町並みの美しさや人々のファッションに
最初は感激したり
驚いたりしていたそうですが、
それが日常になった時に
ロンドンの感覚が身についたなと
実感したそうです。
ファッションの最先端・ロンドンの
感覚を自身に取り入れる事が出来て
それが自信につながり、新しい自分を
発見することに繋がったとの事でした。
他にも
「美容師だからこそ○○を
持参して良かった」や
「実は○○という穴場があって」など
実際に留学したからこそ
知ることのできる
情報をたくさん教えて頂きました。
エコーセンターでは
留学したいけれど不安という方や
何から始めたらいいのか分からない
という皆さんに、
納得して留学して頂けるように
美容に関して以外の情報も提供させて
頂いています。
是非お気軽に
資料請求やご連絡をくださいね。
エコーセンター
Tel:03-3375-2703
平日 9:30~17:30
皆さんはロンドン留学から
どんな素敵なものを
得られるのでしょうか?
未来につながる留学プランを
一緒に作っていきましょう。
留学の資料請求はこちら
サスーン留学なら、エコーセンター !

エコーのスタッフは
明日帰国の途につきます。
サロンインターナショナルの
打ち上げとして
食事会を行いました。
ちょっと珍しく
ペルシャ料理です♡
チキンやラムのお肉とサラダ。
ひよこ豆のペーストを
パンに付けた物。
そしてサッパリするミントティー。
どれもとても美味しくて
スタッフ全員大満足でした(^o^)
ロンドンには様々な人種が集い
お互いに文化や生活を尊重して
生活しています。
文化の違いやそれぞれの考え方、
ファッションや装いを
肌で感じ国際的に成長するには
もってこいの場所です。
そして
美容のイベントも目白押しです。
カットやカラーをアカデミーで学び、
人との触れ合いから国際的に成長し、
美容イベントを経験し、
ひとまわりもふた回りも大きく
成長できるロンドン。
その雰囲気を今回のロンドン記で
少しでも感じていただけたらと
思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
エコーのロンドン記も
今回で最終回です。
ここまでお付き合いくださって
ありがとうございました。
次回からは
通常のブログに戻りますが、
引き続きお付き合いいただければ
幸いです。
せっかくロンドンに来たので
ロンドンの素敵なスポットを
写真でお送りしたいと思います。
街中のちょっとした風景から
高級ホテルまで、
楽しんで頂けたら嬉しいです。
これはあくまでも
エコーセンターのスタッフが
「素敵だな」と思った風景です。
皆さんの「素敵なロンドン」はどんな
ラインナップになるのでしょうか?
是非ご自身で探してみてください!
サスーンアカデミーの
新校舎を
実際に見学させて貰いました!
レセプションはスッキリしていて
本当に素敵♡
とても親切に対応してくれます。
授業の様子を眺める事ができます。
階段で2階へ上がると…
カフェテリアには電子アルバムが
設置されていて、これまでの
コレクションが映し出されています。
素敵ですね♬
スタッフの皆さんも、新校舎が
とても誇らしいようで
「ほら!ここ見て!」などと
ノリノリで案内してくれました(^o^)
サスーンアカデミーへの
留学をご希望の方には
この素晴らしい新校舎で
スキルアップをして頂きたいと
思います。
サロンインターナショナルの
撤収作業も終えて
夕飯は「これぞイギリス」な
フィッシュ&チップスです。
揚げたてでとても美味しかったです。
本場の味♬
来年もまたここで
イベントの後に
美味しいフィッシュ&チップスが
食べられますように!

