イギリスの新しい紙幣とコイン | エコーセンターのブログ

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

イギリスは日本と比べて

紙幣や硬貨の変更が

頻繁に行われます。

 

今回、サロンインターナショナルで

ロンドンを訪れた際は

1ポンドコインが新しいものに

入れ替わるタイミングでした。

 

↓ 古いコイン

新しいコイン

 

 

少し前には5ポンド紙幣が

ポリマー性の物に変更になり、

シースルーの部分が面白いと

話題にもなりました。

 

女性がのぞき込んでいる部分が透明です!

 

変更になる事自体は

お札もコインも綺麗なものが使えるし

偽装などの心配もなくなるので

良い事なのですが、

一つだけ不便な事があります。

 

それは・・・旧札・旧コインに

使用期限があるという事。

 

例えば今回の1ポンドコイン。

2017年の3月に新しい物が

出始めましたが

旧コインの使用期限は10月。

その期間を超えると店頭などでの使用は

一切行えなくなります。

 

実際には使用期限前になると、店頭で

「新コインで払ってください」なんて

言われることもしばしばです。

ちょっと不便ですね。

 

期限を超えてしまったコインや紙幣を

持っている場合は

Bank Of England(英国銀行)に

持参するか郵送して、新しい物に

変えてもらう必要があります。

 

 

Bank Of Englandのサイトから

専用の申込用紙をダウンロードして

書留で郵送 もしくは 持参するとなると

交換金額が低い場合は

郵便代金や足代で損してしまう事に

なりそうですね。

 

もし、留学中に紙幣やコインの変更の

ニュースなどを耳にしたら

早めに使ってしまうのが得策です。

 

また、ショッピングの際は、おつりを

旧紙幣や旧コインで渡される事の

ないように、

「Can I have the change with new coins?」

(新しいコインでおつり貰える?)と

店員さんに聞いてみるのも

良いでしょう。

 

 

面倒なようですが、

日本ではそれほど頻繁に紙幣や

コインの変更はありませんので、

今回使用期限のタイミングで

ロンドンに行けて面白かったなと

思っています。

 

こんなところでも

日本とイギリスの違いを知ることが

できますね。

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター