「ロイヤルワラント」という言葉を
耳にしたことはありますか?
王室御用達という意味の言葉で
イギリスをはじめ、オーストリア、
デンマーク、ベルギーなどなど
王室が存在する国では必ず
存在する制度です。
イギリスでは・・・
エリザベス女王、エジンバラ公、
チャールズ皇太子の3名が
5年以上使用している物または
サービスが「御用達」の称号を
貰うことが出来ます。
一つのブランドに一つの称号
というわけではなく、
例えばお馴染みのバーバリーは
エリザベス女王と
チャールズ皇太子の
お二人からロイヤルワラントを
授かっていたりします。
ロイヤルワラントの歴史は
とても古く、1840年に
(王室御用達協会)が
スタートした事に始まります。
また範囲もとても広く
英国最古のワイン商やホテル・リッツ
といった「でしょうね!」なものから
文房具店・スーパーマーケットまで
品物で言うと
乗用車から紅茶やチョコレートまで
様々なものがカバーされています。
認定されたお店は「ロイヤルアームス」
と言われる紋章を掲られるのですが、
エリザベス女王、エジンバラ公、
チャールズ皇太子がそれぞれの
紋章を持っているので
誰が授けた「御用達」なのか
一目で分かって興味深いです。
イギリスに留学したら
このロイヤルアームスを探しながら
街中を歩くのも一興ですね。
また、帰国する際の
ご家族やお友達への
お土産もロイヤルワラントの
商品を選ぶと喜ばれること
請け合いです。
皆さんの留学や旅が
楽しい経験になるように
エコーセンターでは
ロイヤルワラントを授かった
お店や商品を少しずつ
紹介していきたいと思います。
ご期待くださいね♪
留学の資料請求はこちら
サスーン留学なら、エコーセンター !