8月9日 そば打ち体験 | 越前町児童デイサービスセンター「すてっぷ」のブログ

越前町児童デイサービスセンター「すてっぷ」のブログ

越前町児童デイサービスセンター「すてっぷ」は、障害のある小学1年生から高校3年生までのお子様を
放課後や夏休み等長期休業日にお預かりし、リハビリやレクリエーションをする施設です。
療育や家族支援を通して、少しづつ目標が達成できるように・・と願っております。

2学期も始まりましたね。
遅くなりましたが夏休みにすてっぷの皆で越前市の越前そばの里でそば打ち体験を行いました。
皆さんはそば打ちを行ったときありますか? 

越前そばの里に到着すると早速男の子二人が仲良く記念撮影♪
とても似合ってます(笑)

その後は館内に入り身支度をしてスタッフの話を熱心に聞きました。



一生懸命にそば粉をこねてます。
二人で一緒に美味しくなるように作っています😁
美味しくな〜れ♪ 美味しくなーれ♪
そば打ちは力をとても使うことがわかりました。


蕎麦を切るとき使う道具一式です。
包丁はこんなに大きい物を使うんですね。
びっくりですびっくり

そばを切っている子どもたちはまるでプロの職人さんみたい!
とても集中していました。



みんなが切ったそばてす。
細いものもあればとても太いものまでみんなの個性がとても出ています。



スタッフの方に麺を茹でてもらっている間に皆は休憩照れ
とても疲れたね♪

遂におろしそばが完成しました!!
みんなで合掌していただきます!




殆どの児童が蕎麦を完食!!
とても美味しかったんだね♪

時間があったのでそば工場の見学にも行きました!
今日はそばも食べることができ、そば工場を見学するなどとても楽しい1日でした。