12月まとめ | えちごコラリアーズのブログ

えちごコラリアーズのブログ

練習記録、他団体参加記録、演奏会の鑑賞記録などえちコラの様子や合唱にまつわる記事を随時投稿していきます!


こぶさたでございます。

12月は師走と言われ、坊主が走るほど忙しい月です。
ブログを投稿しなかったのもこれを言い訳にするわけではないですが、、、
はい、ご存じ三日坊主ってです。すいません。。。


ところで、中の人は音楽幅を広げられたらと
12月は地元の第九コンサートや、学生団員の演奏会に足を運びました。

合唱、管弦楽と音楽に触れ、プロの歌い方を想像してみたり、
演奏中きれいに和音が決まった時は幸せになったりと楽しい12月でした。


もちろん、練習もありました。

来月20日(日)に開催される
新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストに向けて、追い込みです!!

Busto は、

u の母音は o に近づける。
決して、ピンクのベストを着てる人にならないことが肝要。

曲構成として3部に分け、
前半は、ともかく音楽の流れをとめどなくすること
中盤は、mp >>>>> pp のダイナミクスをはっきりとすること
終盤は、休符に気を付けて、メリハリを!

また、Dulaman はと言えば、

Du は デュ と思っていたのでが、
なんだか調べてくれた団員からの指摘で、

ドゥ とするのが正しいってことで、
今までのクセを直すんですが、

やっぱり板についたものをはがそうとするのは容易でないですね。
来年から必死にやらないといけないみたいです。

などなど、注意事項満載にww

こう気を付けることが多いと

新しい箪笥の引き出しをしまうと
しまおうとしている他の引き出しが飛び出してしまうように、

ひとつのことに注意するとほかのことができなくなってるわけで、、、
そこは、やっぱり練習を重ねていくしかないのですね。。。


さて、歌い初めは1月5日(日)から
お暇な方は、ご見学に来てはいかがでしょうか? (斉)