月曜日に発熱39度
火曜日に解熱
水曜日に湿疹発見(腕の内側、太股、頬)

生後9ヶ月の息子・ジョージの、昨日までの経過です。

湿疹の出方を見ると、2度目の突発性発疹か手足口病の可能性が高いと思っていました。

でも、突発性発疹にしては湿疹の出る範囲が限られ過ぎている気がする。。。

でも、手足口病にしては手のひらや甲、足の甲に全く湿疹がないのが不思議。

どちらにしても、非常に機嫌が良く、食欲も旺盛。

なんだろう…。


水曜日の夕方に、保育園にいる看護師さんに診てもらったのですが、手足口病よりは突発性発疹ぽいね、と言われていました。


過去の経験から結論を出そうと思っても全然わかんないし、グルグル考えすぎて、最終的に
「別にどっちでも良くね?」
という結論に達し、寝ました。

でも7:3で、手足口病かな?と感じていました。


で今日、多少湿疹は薄くなっているようでしたが、主人もお休みだったので、姉のエマニエル(2才6ヶ月)も連れて、みんなで小児科へgo!

と思ったら…!!



エマニエルの顔に湿疹を発見。


チーーーーーン。




湿疹の箇所は、耳の近く、右のもみあげ部分。

ドキドキしながら服を脱がせて全身チェックをしたところ、首の後ろ、背中の上の方にも湿疹を発見。

ドキドキバクバク。


ということで、エマニエルも一緒に受診することになりました。

エマニエルは1才の時に突発性発疹をやっています。
忘れもしない、あの不機嫌大魔王と化したエマニエルを。

手足口病も1才の時に一度やっていて、不機嫌+眠り姫になったのを覚えています。




最近、病院が大好きなエマニエルは、自分も診察してもらえることにテンションが上がりすぎて、ジャンプジャンプのエンドレス。

体が強いエマニエルは、自分が診察してもらう機会が少なく、いつもジョージに「がんばれ~怖ナイよ~痛ナイよ~」って応援する役ばかりだもんね。




病院では、まずジョージから診察。

ドクターに、スマホで撮った昨日の湿疹画像も見せながら、状況を説明。

「ふんふん、ん~、ふんふん」

と言いながら、淡々と全身をチェックしていきます。

最後に口の中を見終わって一言、

「お母さん、これは手足口病ですね」

と。

顔馴染みのドクターだったので、思わず

「やっぱりぃ~?」

と心の声が出てしまいました。

皮膚の症状だけだと少し迷うところらしいですが、口の中はバッチリ手足口病だったようです。

本人は全然痛そうじゃないのですけどね。





ということは…。

次にエマニエルを診察。

湿疹箇所を見せるとソッコーで診断がつきました。

「うん、これは汗疹(あせも)ですね~」

と。

思わず、ブフォ!と漫画みたいな返答をしそうになりましたが、そこはニヤニヤしながら、

「あ、そうですか」

だけにしておきました。



ということで、ジョージは手足口病確定。




すぐに保育園へ連絡しました。

タイミング良く、昨日話した看護師さんが出たのですが、

「え?!あれで手足口病なの?!」

と驚いていました。

気持ちはわかります、手足口病の症状の代表例である、手のひらや足の甲には全く湿疹が出てませんからね。

今は、手足口病にも色んな型があるそうです。




さー、明日保育園に行ったら、玄関に

「手足口病が出ました」

の貼り紙が貼ってあるんだろうなぁ。

照れるなぁ~。

感染拡大しなきゃいいなぁ~。

申し訳ないなぁ~。




それにしても、どこで移ったんだろう?

スーパーのカートとかかなぁ~。



それより、エマニエルに移らないようにしなければ!!


既にジョージの患部への接触はもちろんのこと、接吻もしちゃってますからね。

これから気を付けようと思ったって、完全にガードするなんて無理な話。

ここは、エマニエルの持ち前の体の強さを信じようと思います。


とか言って、私に移る可能性もありますからね。

大人の手足口病は、耐えがたい痛みで、仕事なんかやってらんないと聞くので、絶対に移りたくない病気です。

とは言っても、ジョージに触れないなんて無理なんで、これも自分自身の免疫力を信じるしかなさそうです。

全然体弱いんですけどね。


頼んだぞー!!














保育園の帰り、パパのお店に遊びに行くのが定番化しています。

ママじゃなきゃダメ!の時期もだんだん落ち着いてきて、最近はパパ大好きになりつつあります。
けっこうパパから離れません。






二人ともスヤスヤ夢の中。
なんの夢を見てるのかな?