私は、いまだに
「生理」って単語をスムーズに人に
言えなくて、
もちろん、母にも言えなくて。
初めて生理が来た中2(遅いよね?)
の時もなかなか言えなくて
「あれ、きた」と。
"アレ"って言えばだいたい伝わるよね。
近年は、オープンになってきた世の中に
感じていて
ドラマにもなったしCMもバンバン
やってるしね
番組もあるしね
娘が生まれて6年。
生まれた時に、この子とはオープンに
話したいなと思ってて。
ずっと思っててさ。
なんで生理に遠慮しなきゃ
なんないんだろうって思ってた
自然現象?なのに
生理現象?笑
(アホすぎ)
3年生くらいになったら
伝わるのかな
いや、もっと小さい子でも
伝え方次第だよな
恥ずかしいことじゃない
今の学校はどんなかんじで授業
するのかな
昔はさ、
男女教室分かれて女の子先生が話しをするとか、
修学旅行前は女子だけ体育館に残されて、
お風呂について話されてとか、
あったんだよねー
それが、恥じらいみたいな感じ?
植え付けられた気がする
もっとオープンになってほしいな
ちょっと勇気いるけどね
私は娘と
普通に会話したいんだよね
ママ、生理きちゃった!
ナプキンどれがいいかな
今日お腹痛いな
一緒にナプキン選ぼうか
全部、私は言えなかったから
いつも無言で耐えてた
生理痛がほんとひどくて
歩けないほど痛い中学生時代。
部活も休めなかった。
薬も飲めなかった。
辛かったんだよ😭
娘にはこうはなってほしくない!
なんだか語ってしまいましたが😅
こないだ精神科行った時にさ、
飲んでいる薬に
ピルの名前書いたのよ(生理痛緩和)
その時、相手は医者だし、頑張って"生理"って
言葉、言えました。
医者も深く聞いてこないし、
飲み合わせについてだけだったから
良かったけど、
緊張したんだよね
そう、だから、
この記事を書いてみました
笑
わし、なんなの笑
みなさんは、性教育について
話してるのかな?
私は男の子でも女の子でも
どちらにも伝えたいなと思ってます。
ちょこちょこ絵本探してるの
オススメあったら教えてくださいまし。
では