社宅内で
車の窃盗が
流行っていた
正しくは、まだ窃盗は
されてないが、
外国人2〜3名が乗った車が
毎日徘徊してるようで、
2〜3台、目をつけられ、
ワイパーに名刺が挟まってたんだって

どーゆーことか調べたら
マーキングなんだね。
以下抜粋
その第一段階のひとつがワイパーに「高価買取チラシ」を挟み込むことです。
数種類のチラシや名刺を用意して、週ごとに変えながらワイパーに挟んで様子を見ます。
毎週挟むチラシを変えることで、そのクルマが何週間動かされていないかなどをチェックし、セキュリティがついている車両であれば、2-3週間でバッテリー保護のために電源オフの状態になるので、それを待ってから盗むことも。 また、チラシを挟みながら周囲を下見してNシステムの有無を含めて逃走経路を確認し、周辺の防犯カメラなどもチェックします。
クルマのセキュリティ内容も確認し、タイヤロックやハンドルロック、バッテリー状態、セキュリティ装置の種類など細かくチェックしていきます。
盗難目的で使われるチラシなので多くは内容がでたらめです。
そのマーキングされた車、
最近車輪にロック🔐かけてて、
どーした!?と思ってたけど、
そーゆーことがあったから
なのかと納得。
旦那に職場から話あったでしょ?って
聞いたら
何もないって。
あんたの部署、なんだか
のほほん🍵ってしてっから、
大丈夫かよ!
関東は多いみたいなので、
皆さんもお気をつけください。
マーキングされた車、外車、
あとは、国内の良い車。
うちのボロ車は、見事スルーされてる
ウケル🤣
スーパーで1000円以上買うと
貰える、手作りおかき。
知らずに行って、先週、今週2回
貰えた



では