こんばんは🌛
雑談です。
同じ社宅で、
子どもも同じくらいのママさん、
幼稚園は違うのだけど、
毎朝あいさつを交わす顔見知りの方がいて。
落ち着いてていつもニコニコしてて
勝手にいいお母さんだな
素敵だなと思ってたんです。
今もそう思ってる。
上のお子さんが娘と同じ歳で。
基本、いつも大泣きしてるんです。
何かあったのかな、、
バス降りても暗くなっても同じ場所で
ギャーギャー泣いてて
息子と重ね合わせては
お母さんのメンタルが心配になってました。
ここでだな、出たよ、私の
余計なお世話!
家から見えるから、
心配で心配で。
そのお母さんはとにかく優しい
子どもに対して
口調も態度も
ほんとお手本にしたいくらい
とても素晴らしいの。
だから余計にメンタルが心配だったのね。
バス降りて、1時間くらい経ってたし、
お母さんも少しずつ距離を置いて
お家帰るよーってやってる
感じだったんですが
全く動かずで。
その日は旦那が休みだったから、
娘見といてもらって、
私は新品のダイソーのシャボン玉🫧
持って
玄関飛び出しました〜
はい。
その子の元へ。
「あの〜お母さん、大丈夫ですか?
急にごめんなさい。
これ使ってみてください!」
とシャボン玉🫧で釣る作戦
決行!!
(話しかけるのめっちゃ緊張した)
そしたら
お母さん下向いて
泣いてしまった

わし泣かせてもーたわい。
「もう、どうしたらいいかわからなくて」
と言ってました。
肩をさすり、
「いつでもお話し聞きますよ」って
声かけしました。
うんうん頷いてたけど、
ありがた迷惑だったかなと
思ったり、、
でも自分が上の子で悩んでる時
知らない人から
大丈夫ですか?って声かけられた時
私も泣いたなー
でシャボン玉作戦でなんとか歩き出して
くれて

お家まで見送ってきました!!
今度、遊びに来てください!と伝えて。
てか毎日会えるから、気軽に話したいなぁ。
ママさん歳は結構上だけど、
子育てに年齢なんて関係ないし、
同志みたいな?感じが
勝手にして。
最近、行動に移す事を目標にしてて。
人が見逃しそうな事を見逃さない努力を
してみようと決めたんです。
正しいのか分からないんだけど、、
自分の基準で。
ママさん追い詰めないでほしいなぁ。
あまり頑張らないで。。
↓
この系統の記事から影響受けました!
では♡