189への通報 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任




シリアスなお話なので、
苦手な人はスルーして下さい。




少し前に、
人生で初めて児童相談所(児相)
に虐待の通報しました。



正式には夜間の為(18:00頃かけた)
189(いちはやく)
に電話。有名ですね。
(⚠︎通話代は数年前から無料になりました)




とても勇気を出しました。
手が、声が、震えて、
怖くてうまく話せなかった。
トータル15分かかりました。
(相手からの質問が多かったから余計に)


電話かけて最初はオペレーターが出て、
「繋ぎます」て言われて、
人間の、女の人が出たのよ。


その後は、地域担当に接続されます。


接続され、ドキドキしたけど、
やる気のないような
ダルそうな男性でしたキョロキョロ


あーはい

ばかり。


たくさん質問されました。
その人の住所や家族構成、どんな感じか、
元気はあるか、
服の乱れ破れてたり、汚れてたりはあるか、
頻度はどれくらいか、
学校はどこへ通ってるか、
学年、名前など

虐待をしている完璧な証拠があるので、
いつでも協力できると伝えました。
万が一に備え、匿名でOKですと言われ
そうしてもらった(てか逃げた)。
できれば電話番号を教えてほしいと言われ、
それは教えた。



通報から48時間以内に
児相は児童を確認しに家を訪問する
らしいが、来たのか?
学校を訪問したのか?
電話か?


通報した側には
その後はわかりませんので
憶測になります。


様子はというと、
劇的に変化しました。
ほんとに行動してくれたんだな
くらい。

通報した次の日から、
人住んでるの?くらいシーンです。



救えたのか、、
逆に、
静かに冷水を浴びせられてるのではないか、
など勝手な憶測ばかりしてしまう。


あの子、何年間耐えてきたのか
考えてたら泣けてきて。
今まで誰も通報しなかったの?

流石に
見て見ぬふりはできなかった。


ただ、児相に通報履歴は残るはずで。


万が一何かあった時など、
調べやすくなるはず。



最後に、電話口で
もし、ひどくなるようでしたら、
我々は何も出来ないので
(介入できない?ってこと?)
警察を呼んでくださいと言われました



そうならないよう、
勝手ながら
余計なお世話かもしれないが、
陰ながら見守らせていただいております。
進行形


※ちなみに相手は私のこと全く知らないです


母に話したら
「関わらないで、怖いから」
と言われたが、その意味がわからなかった、、

けど、多分私を心配してくれての発言だと思うから、
「うん、大丈夫だよ、ありがとう」
と伝えました、、、



虐待が無くなる事を願いつつ、
その親へのフォローも
厚くなるよう、福祉制度の充実も
願ってます。。