GWの出来事&発達外来へ! | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任




こんばんはふんわり風船星


我が家は
GWはどうしてたか!?


うちは毎年恒例、特に予定はないので笑
実家、義実家を行ったり来たり花


5/2.6は学校だったし
大型連休というより
ただの3連休って感覚かな。



この3連休最大のイベントは
母スマホデビューキラキラしました!
やっとです。
もうそろそろガラケー使えなくなるらしく。
しょうがなく。

私は機械ダメダメなので
旦那に付き添ってもらい😂
あと名義変更もしなきゃなので
父もプラス。
私は実家で子どもらとお留守番。
旦那気まずくなかったかな
私の両親と行くなんて😂


旦那がデータ移行とかも
ショップでやってくれたみたいで
母がほんと助かったって言ってた。

スマホの使い方、LINEのやり方
全て叩き込んでから帰宅。笑

練習がてらLINE送ったら2日返ってこない笑

既読はやっと付き、おぉ〜キラキラ
これだけで拍手👏




義実家に行った日には
初めて義両親と私達4人で外食しました!
出会ってから初です!!😂
お宮参りで集まるとかも一切無かったので。

めっちゃ空いてるガストました!
ほんと閉店しそうなくらい客がいない所。
私達混みで2組。笑


子どもらは初のガスト
私は中3ぶりだから、、16年ぶり笑い泣きチョキ

上の子、すんなり入れたし、
お利口だった(ホッ)
しかもお子様ランチステーキ頼んであげたら
白いご飯と妹のホットケーキホットケーキ1枚
ドリンクバーコップ、山盛りポテト🍟
食べられました拍手
エビフライ🦐や唐揚げ等のおかずは
無理だったけど
家以外で食べらるなんて奇跡



私はドリアにしました!
美味しかった〜クマムシくんUMAくん






​発達外来

長文です。

興味ない方はスルーでおねがいします。





7日は上の子の発達外来へ。
8ヶ月先だった予約が、空きが出たため
変更してもらって、やや早めになりました!
なぜ病院へ行きたかったのか
というと
町に診断書を提出しないといけないから!
9〜10月に提出するようなので
早めに診断書用意しないといけない泣き笑い



しかも発達障害(うちは知的障害も)
は、発達検査をしなければならなくて
1時間くらい?かかるのかなー多分。
そんで診断書の作成も1.5ヶ月はかかる泣き笑い


今回は初診なので、先生とは10分くらい
話しただけだけど、
3枚に渡る問診を事前に郵送されていたので
渡したら先生が、
「お母さん、これはなかなか手強かったでしょう。大変でしたね。」
と労いの言葉をかけてくれて
泣きそうになった笑い泣き


泣かなかったけどねニヤリ


子どもは泣いてるし
(初めての場所、密閉された空間、先生=怖い)

必死になだめるので精一杯。

ただ!
この先生はよかった
私3秒で「あ、大丈夫そう」と思った。
私が相性いい先生でないと通えません泣き笑いガーン


この診断書をもらいおえても、
数ヶ月に1度のペースで通いたいなぁと
思ってます。


周りの子は夜に薬飲むようで、
その薬を貰うために通院してる子がほとんど。
うちは服用はしてないので、
通わなくてもまぁいいっちゃいいけどさ、
やっぱ療育の先生も言ってたけど
福祉の面から、医療の面から
サポートは必要になるので
通った方がいいらしく。

そんな事信頼してる先生に言われたら、
そうかーって思うよね〜


だからあえて
実家から通える所にしたのよ〜


発達検査は6月に予約取れたんだけど、
何故か電話で日程決めましょうって
言われたんだが
え、2回行くの?6月のはなんだ?
完全聞き逃した


まぁ、とりあえず行けてよかった


では♡