【発達障害・年長】幼稚園最後の運動会☆ | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任





おはようございます😃


今日は記録として、
上の子の幼稚園の運動会の事を書きます✏︎




興味ない方はスルーでお願い致します🙏


6歳、発達障害あり
自閉症スペクトラム
中度の知的障害(療育手帳B)


では行きます照れ!


運動会当日だけは2年連続
お天気に恵まれました♪
(それ以外の行事は全て雨です笑)


ピンク部分だけ隠しました〜


まず!
無理せず本人のペースで
無理矢理には参加させない事が
絶対ルール☝️


開会式、準備体操、しっかりと
参加できました笑い泣きキラキラ


(この時点で私は感動で大号泣。)



出る種目は
リレー、親子競技、
障害物競争、ダンス!
(午前中、2時間半くらいです)


全部出られないと想定し、
先生には事前にリレーの代わりの子を
考えておいてほしい事、
うちの子がいない時バージョンの
練習をしておいてほしい事を伝えました。
(これ言ったら先生は笑ってた。笑
マジなテンションでバージョン
って言ってる私に笑えるよね。笑)



そして当日は
先生の判断で進めてほしいと伝えてました。

(年中の時は、運動会が何度も中断され
出るか出ないか私のシートまで
確認しに来てくれたので申し訳なくて笑い泣き)


さぁ!
出られたのは、、
ダンスでした!!!!!


まさかの出場に
旦那は気づかず、私も直前まで
娘と遊んでました笑い泣き
(娘はあきちゃって大変笑い泣き笑い泣き)


音楽が流れて、付き添いの先生がいるし
あれ!?もしかしてあれ!?


いるーー!!出てんだけどー!!
と夫婦でテンション上がる⤴️


しかも目の前。スマホで動画撮影開始。

今流行りのBTSdynamiteという曲
でした。

(ごめん、かぁちゃんな、ちょいと前まで
BTSって光回線のなんかかと思ってて
知らなかったの笑い泣き
ほんとごめん🙏
曲も知らなくて初めて1曲聴いた笑い泣き)


でも、最初から最後まで
キレッキレのダンスを
踊ることができました拍手


そして大きな成長はやはり感じていて。


年中の時は、大勢の人、
会場の雰囲気、テントがある、大きな音、
この慣れない環境もあって
泣いちゃって
ほとんど教室で待機でした。


今年はとんでもない真顔
ちゃんと待機の椅子があるテントの中で
見学、お友達の応援をしていました笑い泣き拍手
ずーーーーっと大人しく!


そしてそして

パニックを起こして泣く事なく、

パパに
「親子競技は出る?」に対して

「出ないぶー

と意思表示ができました!


ちゃんと言えるようになったぁぁ笑い泣きキラキラ


今までは嫌なら泣くだけだったのに!!


ちゃんと伝えてくれた笑い泣き笑い泣きキラキラ


そこがなんとも言えぬ
感動と嬉しさでいっぱいに
なりました。


閉会式は
嫌な事が終わったからか、
テンションが高くて
地面にお絵描きして
「先生これはね、○○だよウシシ
と話しかけてました。
シーンとしてるので、もろ聞こえる笑い泣き


帰りは有難いことに15時降園。
(給食も出た)
バスで🚌帰宅でした!!


まだ感動は続く。


帰ってきて

「トイレ🚽トイレ」と駆け込み、

「ママ〜!うんち💩出たよ〜ほっこり


と。


はい。初めて家のトイレでうんち(自然排便)
できましたー!


これもまた感動で🥺

こんな日が来るなんてね。


最近オムツ卒業できて
「ママ、オムツもったいない〜?」と
笑顔で冗談ぽく言ってきたり、

「うん、高くて買えないよ〜」と返しました。


こんなやりとりできるなんて
嬉しいなぁ。






UNIQLO

今朝見たら、再入荷してました!





丈長め、オフホワイトのMにしました!!



では♡