上の子の事。 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任




最近お兄ちゃんぽくなってきました。

妹の存在にもすっかり慣れ、
今では一緒に遊んでゲラゲラ笑い転げてます。


でも機嫌が悪い朝や自分がYouTubeを
見ている時に
妹がちょっかい出してくると
嫌みたいで
来ないでって首を振る。


たまに軽く妹を押すんだけど
妹はへっちゃらで、、
逆に笑うのよ。

妹の方が強いよね〜



あとこだわりの強さはやはりあって、
同じシチュエーションでないと
嫌みたい。


例えば、私とぬいぐるみを隠して見つけるという遊びをよくするのですが、
この遊びはママとしたから
毎回ママとしかしない。


妹とボールハウスに入って遊んだのが楽しかったから、毎回妹が入ってくれないと泣く。


お風呂ではパパと毎回入るから、
1〜10まで数を数えて湯船を出る
という事はパパとしかしない。


等。



とにかく融通が利かないというか、、
こだわりが強いんです。


お弁当も今では全く食べてくれません。
もう1ヶ月くらい食べてない。。


お弁当の中身は、
小さい海苔つき塩おにぎり🍙2個、
チーズ、ぷるんとコンニャクゼリー、
アンパンマンポテト。

これだけは唯一食べてたのに、
これすら食べなくなって。。


おにぎりもラップから出して
よく見て安全を確認?してから
いただきますのフリして食べない。


なにがそんなに嫌なのか、、


温度?海苔の食感?
形?


なんだろ。


混ぜ込みおにぎりなんて食べないし。
見た目から無理みたい。


シャケほぐして丸めても
ダメで。



どーすればいいの。


笑笑



トイレもまだ出来ないから、
まずはトイレに入るところから練習してます。


ちっち出た?


出る前に言って!なんて言っても
なんとなく、ちっちっていうけど
ただのおうむ返しだし。


出た後に自分でオムツ脱いでくれる
から少し成長したのかな?と思うけどさ。



ほかの施設では
自閉症スペクトラムではないような気がするとか言われるしえーん



似てるけど
視線も合うし、コミュニケーションとれるし
って言われる始末。



その辺はどうでもいいんだ。

最近また成長しましたね。
と先生達に言われます。


療育施設での様子を聞くと
ビックするくらいお兄ちゃんになってる。


自分より小さい子が入ってきたもんだから
お世話するようになったとか。


メリハリも出てきて
ちゃんと課題をこなした後は、、
思い切り遊んだり。


その辺は褒めてあげたい。


うまくまとまりませんが、少しずつ成長
しているのは確かです。


いつも優しいねって褒めてくれる先生達。


この優しさはずっと変わらずにいて
欲しいなぁと思います。



話は変わりますが、
上の子の予防接種の事すっかり忘れててびっくり
(下の子で頭いっぱいでした)


3歳で受けておくのがベストの日本脳炎!!


受けてねーー笑い泣き笑い泣き


病院連れて行くのやだな、、



でも受けなきゃ。とりあえず2回
頑張って受けないと雷雷雷






では!




妹と遊ぶ。笑




お読みいただき
ありがとうございます