おはようございます



いつも思うんだけど、
文章がうまく繋がらなくて
まとまらなくて読みにくい

一貫性がないからでしょうか。
これからも読みにくいですが、
よろしくお願いします



さて、昨日保育園終わった後
実家に泊まりに来ました

運転中涙が止まらなくて、
強風で飛んで来た農家👩🌾のビニールが
急に飛んできたのですが、
止まれず、、
タイヤに少し絡まったようですが、
ふたたび飛んでいきました。。
ビニールのデカさ。笑
後ろの車はビビったようで、
止まってました。。
涙の原因は保育園での子どもの様子が
不安になってしまった。。
個室では楽しく遊べるのに、
他の子がいる大部屋に入ると
すぐに部屋から出たがる。
先生に「お母さんおもちゃで楽しそうに
遊んでみて下さい。
一緒に遊べばきっと大丈夫ですから」
と言われ、遊んでるのですが、
そんなの効かないんです。うちの子は。
とにかく何をしても力ずくでも出たくて
私の手を引っ張るのです。
ドアも鍵をかけられてて出られません。
泣くし、そろそろ限界だよ、、と
思ったが
また先生におもちゃで遊んで!と言われ、
永遠にこれを繰り返す。。
4月はずっと付き添いで
来月から1人で登園できるように
目指しましょうと言われましたが、
私的には、永遠に無理だと思いました

少しでも離れてくれればなぁ、、と
期待していたけど
まだまだ時間がかかりそうです。
実家にも泊まりに頻繁に来たいけど
この保育園があるので
なかなか行けません。
ちなみに今は9:00〜10:00
1時間

みんなは10時から来るので
今はわざと時差をつけてる段階です。
最近お腹が張るようになってきたので
ちょっと辛いのですが、、
それでも継続していくことが大切
なので頑張りたいと思います。
最近2週間くらいご飯を食べてくれない

何を作ってもダメ。
イライラしてしまいます。
私分の食事を作るのも億劫になりつつあり、、
スーパーにもなかなか行けないし、、
超適当に食事を済ませてしまってます。
栄養偏りすぎてる。。
こんなに可愛くて仕方ない子どもなのに、
不安なことばかりで
いっぱいいっぱいになってしまいました。
大丈夫だよ。3歳になればそれなりに
色々できるようになるから!
みたいな言葉、もう信じられません。
1歳になれば、2歳になれば、3歳になれば、
それは統計的にでしょ。
そんな上手くいかないよ。
「うちのじぃちゃん5歳まで喋らなかった」
と友人に言われた時は
結構ホッとしたけどさ。笑
それは他人だからなんだよね。
自分の子は心配で仕方ないんだよ。
今はお腹の子な事を
ゆっくり考えてあげることが
出来ないけど、、
胎動感じた時にすごい
幸せを感じてしまう。
ママここにいるよ
って

言われているようで、ホッコリ
した気持ちになれる。
ふと思い出したけど
もうすぐ妊婦健診じゃーー!!
ヤバイ、忘れてたごめんよ。笑
少し毛先をストレートアイロンで巻いて、
てっぺんボサボサ、、
では♡
お読みいただき
ありがとうございます