調子がまだマシなうちに | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任



おはようこざいます♡

"つわり いつ終わる"

何回も何回も検索してしまいます。


一人目は5wから出産する分娩台まで
続いたつわり。


検索して出たら内容なんて
あてにならなかった。。


結局個人差があるもんね。


2人目妊娠中の今、5wからつわりは
始まりました。


上の子がいるから、とにかく動くし、
話は通じないから何言っても聞かない、
トイレにもなかなか行けず、
ビニール袋を常に持ってました。


支援センターに毎日行き、人と会ってる緊張感もあってかこの時間だけは吐かずにいられた。


気持ち悪いと思ったら人がいないところで
オエオエゲロー言ってました。


5wからしばらくは、食べつわり
だった気がする。

冷ました梅干しのおにぎりおにぎだけ食べられた。

炊飯器でご飯が炊ける匂いは
キツかったから
換気扇を回し、マスク着用は当たり前。


旦那のお弁当作りもキツかった。。
栄養なんてどうでもいい
食べられればいいでしょ
という感じで、
お惣菜や冷食を詰めるだけに
させてもらって楽した。

旦那はなんでもいい人なので
ありがたかった。


食べつわりは次第に吐きつわりも
プラスした。


食べなきゃ気持ち悪いのに
食べたら吐く。


でもお腹が空く。


温かいうどんや、バナナ、など、、
つわり中はいいと書いてあったが
温かい湯気が出るものは全て食べられない。

醤油ベースの匂い、だしの匂い、
冷蔵庫を開けた時の匂い、
全てがむり。


バナナ🍌
剥いてみた。むりだった。。。


結局何を食べていいか分からず
急に食べたくなったのは
みかんの缶詰🍊

おばあちゃんのような低姿勢になりながら
無言で子どもを連れ、
車に乗りスーパーへ。


独特の匂いにまたオエオエ。


鮮魚コーナー、爆破すればいいのに
なんて思う事もあった。



みかんの缶詰を無事購入し
家に着くと、もう食べたくない。


自分に腹が立つ。。


食べたいものが週替わり、日替わり、
いや分替わりで変わってしまう。。


せっかく頑張って買いに行ったのに。


こんな日々が続き、
でも食べないと行けないから
いろんなものを口にした。


全て美味しいと感じたことはなかったけど、
食べられるものは見つかった。


キュウリのサンドイッチ。

シャキシャキが良かった。


食べてる時は、こんなに食べられる!
と幸せを感じたのに
食べ終わると気持ち悪くなる。

それにずっと食べられるわけではなく、
これも2日くらいで食べられなくなった。



実家に泊まりに行った時。

母が作った料理を見ても食欲は
わかなかった。

申し訳ないけど食べなかった。


チーズケーキチーズあるよ。


わざわざ買ってきてくれていた。


こりゃ食べないと申し訳ない。


食べてみた。


食べられた爆笑
美味しいって思えたおねがい
半分だけ食べられた。


もしかしたら甘いものなら
食べられるかも。


どら焼き!
食べてみたら、美味しいおねがい
これも半分で限界だけど。


水分がとにかく受け付けないので
喉が乾く。


りんごジュースりんご
最強に気持ち悪い。
炭酸トロピカルカクテルゲップが気持ち悪く、そのまま吐く。


なかなか水分補給が難しかった。



9wあたりから少しマシになったのか
朝ごはんだけ食べられるようになった。

冷ましたご飯3口に
何故かポークビッツ(ウィンナー)
炒り卵🍳

なにも味付けなしでゆっくりなら
食べられた。

お昼と夕飯は今現在もなかなか食べられません。

りんごりんご食べたり、
カスタードクリームが入ったモンテールのワッフルを半額の時に買って食べたり、、
チョコ食べたり、、

甘いの取りすぎだびっくりびっくりびっくり



そんな食生活。


和食が食べられるようになれば
いいんだけどなぁ。



比較的、朝の2〜3時間は調子が良い方で
その間に旦那の夕飯を作ることも
ありました。

作ると言っても肉野菜炒めとか
魚焼いたりとか、
そんなレベルなんだけど。


キッチンに立つ事が少しずつ
できるようになり
ちょっと安心もしています。


これからも頑張ろう


明日は検診日♡
どれくらい大きくなってるかなほっこり


では♡
お読みいただき
ありがとうございます