ジェラートピケ母子手帳ケース&妊娠中の体重 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任


こんにちは♡


母子手帳ケースってなかなか高い

1人目は1500円くらいのものを
楽天で購入。

大きさもちょうどで使いやすいし、
いい感じ。


2人目妊娠中の現在。

母子手帳ケース、、
そんなにあっても収納しとくだけだし
使わないんだよなー。付録とかので十分。


と思いつつも
楽天で見てると、、

やっぱ可愛いのみつけちゃうよね


可愛いのはやはりそこそこ値段も
良くて、、
なかなか即決できなかった。


でもやっぱり欲しくなって
この前ゲットしました
結局買うんかい!

生まれて初めて買う、ジェラートピケ。
まさかルームウェアとかではなく母子手帳
ケースで買うとは!
なかなか手が出せないんだもん。


お値段もそこそこしますな
でも今回は奮発しちゃった♡♡
コチラ
{9A7111EA-4F25-48FD-8A93-B5F683B9DAC8}

かなりデカくてビビり。笑
B5?

補助券入って便利!って人多くいた
でもうちの補助券A4かなりでかーい。笑笑


ちなみに母子手帳の表紙デザインが
1人目とちょっと変わっていた
どちらもプーさんだけど

{0E9A8FC4-6794-416A-A60B-94808BD105B0}


手帳貰うと実感湧きますね。
クリスマスに受け取りに行って、
最高のクリスマスプレゼントだな
とにやけたっけな。


すでに懐かしい。


検診の時、看護師さんに1人目の母子手帳を
見せてと言われ、見せると、、

「うわ〜!体重偉いねぇ!皆増えすぎて怒られてるのに」

と。

そうか、怒られるのかキョロキョロ


私はまったく逆で、何故だか妊娠してる時だけは
太れない。

普通の時は太るのにえーん


1人目は仕事もしてたし、つわりがすごくて
食べ物、飲み物受け付けず、氷のみ。

これが出産まで続いたえーん

お陰で常に体重はマイナス。
7ヶ月くらいから少し戻り始め
トータル+5キロくらい。

(さらに産後に15キロ減ってしまって、
育休復帰後の職場で行う健診で
まさか体重で引っかかる羽目に。
医師の指示を受けるようにって。
え、体重減っても!?)




水飲んでも吐く、食べ物も吐く、
吐くものがなくなると血を吐くんです。。




点滴は水分が取れなければ来てと言われ、
氷取れてれば大丈夫と。

仕事も常にお荷物状態。
だってほとんどトイレにいるんですもん。

先輩たちの視線は痛く、、
仕事して!と何度言われたことか。

こわかった。けど気にしてる余裕がなかったし、
割り切るしかなかった。

役職ついてる先輩職員の妊婦さんが
椅子に座ってくっちゃべっていても
何も言われないのに、
下っ端の私は色々言われる。


本当嫌だった。


だから常に辞めたいって思って仕事してたっけなー。


今は辞められて良かったって
思ってます


話逸れすぎだー。



では♡
お読みいただき
ありがとうございます