これ、よくある。ある。少し面白い雑談。 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任




すごくどうでもいいけど
あー!あるある!って話
してもいー?笑


てかします!!!!笑


りんごスーパーのレジ編チーズ

①1箇所しか空いていないレジに
並んでいる。
カゴを台に乗せる。

もーすぐ前の人が終わろう
とする時、
「お次にお待ちのお客様こちらのレジぞうぞ〜」

カゴ重いし、そっちのレジ遠回りだし、
子どもいて自由きかないし、
いーよー!って心の中で叫ぶ。

その時によって
いや、いーですと言う時もある。
でもそんな時に限って
前の人が小銭ばっかで
支払ってたり、別会計してたり、、
オーマイガー!!
レジ選びは心理戦。。



②だいぶ混み合ってきたレジ。
あと1箇所あけばなぁと心で思う。

店員が放送を入れる。
「13番業務お願いします。」
(レジフォロー)

大体検討はつく。あ、レジあくな。
じじぃ達は店員の居ないレジに並び、
かけてくる店員を待つ。

こんなにも並び続けてるのに
くっそー!!笑い泣き
先こされた。


行きつけの店なら
13番業務がレジフォローてのが
わかります。笑

ショップ店員さんなんかも
1番お願いしまーすとか言って
消えますよね。
あれは休憩かな!?笑


なーんて結構考えながら
買い物してしまいます。


余談。


③点数制限のある商品を買うとき。
ヒヤヒヤする。

子どもは1人としてカウントして
くれるだろうか!?


これは赤ちゃんの頃から
カウントしてくれてるので、
ありがたいですが、
毎回毎回ヒヤヒヤしてます。笑

うちの母は、1人で買い物行くと
2度もレジに並ぶらしい。笑

親子は似るもので、わたしも
独身の時、特に学生の頃は
変装してまで2度もレジ
に並んでました。笑


髪結んだり、マスクしたり、
外したりと。笑


なーにしてんだか。笑


④特売品目当てに買い物に行き、
いつもの売り場に行きカゴに入れる。
かなり店の奥の方でも
慣れてる店なのでスイスイ行けますが、
いざレジに向かうと
どーーんと特売品が
山になって陳列されていること
がある。

奥までいったのに!ここに
こんなにあるんかーーいと
一人ツッコミをします。。

これと似て、なかなか無い商品が
通路にあったり
レジ前にあったりすると
時間をかけて探した意味ー!!と
なってしまいます。笑い泣き笑い泣き


⑤暑〜い夏。半額のアイスを
たくさんカゴに入れレジへ。

並んでるお客さんも少ない。
よし!

いざ並ぶ。

とんでもなく買う量ハンパねー!!笑

カゴ何個!!??

そして子ども用のカートが二つ。
(犬とか車のハンドル付きやつ!)

おー!

しゃあないしゃあない。

、、、アイス溶けてる〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

これはまぁしゃあない事
ですよね。なのであまり
気にしてない。笑

どーせ食べれば溶けんだから。

でもあるある?かなぁ?と。


⑥取りたいものを取れない。

特売品を買う人は多い。
だからその商品の周りには
人が集まる。

うん。なかなか取れない。

おばさんが
「あれーどーも!しばらくだね。」
と立ち話を始めると

うん、取れない。


これに似て、冷食やアイスみてると
横にずれてアイスとりたい!
のに人がいて取れなかったり
人と進行方向が逆だと
たょっときまづいよね。笑
あ、そこの〜とりてーー!!


はい。


わたしの心の中は
こんな感じです。ぐへへ。


わかるー!って人いらっしゃったら
嬉しいです。


では!





商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

人気ブログランキングへ