育休中ママ あるある? 弱音。。 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任


わたしの独り言。
ちょっとネガティブなので、
スルーしちゃっても大丈夫です


毎日子どもと2人きり。
日々の成長を見守ることができ、
とても幸せな時間を過ごしてるけど、
おかしくなりそうな時もある。

贅沢な悩みなのかもしれません。




スーパーで店員さんに
いらっしゃいませ、ありがとうございます、と言われるだけで
泣きそうになる。
社会との繋がりが感じられたから。



友達とも連絡取らなくなったし
(もともと友達少ない)
もちろん遊ぶことも外食することも
なくなった。

かといって、誰かに会いたい、
遊びたいという気持ちもない。


ママ友もいないし(かといって無理には作りたくない)パパは単身赴任。週末は会える時は会うけど



なんかふと、孤独感じるんです。


こんなママきっと他にもたくさん
いると思いますし、もっと辛い思いをしてる方もいっぱいいるはず。


ママは休みなんてなくて
毎日全力投球。


1に子ども2に子ども。
自分の事より子ども


かわいくて、かわいくてしかたがない


たまに弱音吐きたくなるけど、
言える人いないし


子どもに暗い顔みせられない。
見せたくない。

だからここで弱音吐いちゃいました。


これからどんどん成長していく
のが楽しみ。



悩みながら、子どもとともに自分も
成長していけたらいいなとおもう。



全てが初めてのことで、いっぱいいっぱいだけど、自分のペースで頑張ろう。


今は落ち着いてきたけど、
子どもが3ヶ月くらいまでは
今日がいつなのか、朝晩どちらなのか
わからないくらいだった。


毎日永遠泣く子どもをあやし、
部屋で一人泣き声聞きながら
一緒に泣いたこともあった


どこか痛いところあるかと思って
急いで病院連れて行ったり
母に電話したり

不安でご飯食べられなくなったり
髪が薄くなったり。。


そんなとき母が

適当でいいんだよ
そんな完璧にこなそうとしないで
ちょっと手を抜いて
肩の力抜きな


と言いました


あぁそうか。ちょっと頑張りすぎてたのか。
無意識に完璧にこなそうとしていたんだ。
どうして自分はできないんだろう?
うちの子だけなんで泣くのだろう?
周囲に迷惑かけちゃうよ。。
なぜ寝ないのだろう?
自分のやり方が悪いのかな?
何がわるいの。。

そう思ってばかりだった。

だからこう言われた時、すーっと
気持ちが楽になった。

自分が不安な気持ちでいると
子どももそんな気分になっちゃうようで、
ママのこと心配そうにみてたりする

赤ちゃんなのに、わかるんだねママの気持ち。


今は子どもが成長したのもあり、少しずつだけど、心にゆとりが持てるようになった。


たまに自分を褒めてあげて、ご褒美に美味しいものを食べたり、少しだけ1人の時間を作ったりするのもいいかもしれません。






こんなママがいたら、わたしも同じような事思ってたよと共感したい。

ひとりじゃないんですよね。
ママはママの味方です(o^^o)♡


初めての育児、失敗しながら成長していきたいです。



では、頑張り過ぎないよーに
過ごしましょう♡

ネガティブごめんなさい。
明日からまた元気いっぱいブログ
書くぞー!おー!!ゲラゲラ



にほんブログ村 子育てブログへ