デーシーデース!!



少し前、お仕事で国内線に乗る時がありまして。



かなり久しぶりの飛行機だったので、

どーしてもラウンジに行きたくて。

(学生の時作ったカードになぜかラウンジ使える特典がついてるのです!なんの年会費も払ってないやつ笑)




気持ち悪いのにジュースをむりやり飲み



少しゆったりしていたら、かなり搭乗ギリギリに!



そしてほとんど人がいなくなった搭乗口を通過する時、外からグランドスタッフさんの声が!


「そのお客様止めて!」



えっ!?

なんだっ!?

私の今までのあれやこれやの悪事がバレて…?



受付にいたスタッフさんが、

「お待ちください。恐れ入りますが妊婦さんでいらっしゃいますか?」



は、はいそうですが…


「チケットのご購入時、申請はされましたか?」



いえっ、してないですが…

も、もしかして乗れない!?



「ご予定日はいつですか?」



えっ、なんで今会ったばかりなのに予定日を知りたいのだろう…?お祝いしてくれるのかな…?



さ、3月です…



「3月…わかりました、座席を教えて下さい」


お伝えしたら、無線で

「妊婦1名、座席〇〇、向かいます」



ここでやっと解放され、乗ることができました。





ドキドキしました…😳



あとでグランドスタッフとして働いていた知人に聞いたところ、


あまり週数が近づいていて予定日が近い妊婦さんは、申請と、医療機関の許可がないと飛行機に乗れないそうです!



あと、そうでなくても、地上とは気圧が変化するので、お腹に何か異変があった時にすぐ対応できるように、妊娠中であることは教えておいてほしいそうです!



私の場合はお仕事先の方がチケットを取ってくれて、さらに妊娠のこともお伝えしてなかったので、当然申請はしてませんでした。



知らなかった〜!!



そして、妊婦さんをなるべく乗る前に捕まえる(?)のは、CAさんより地上職の方の役目らしいです!



だから止めて!!だったんですね。



人が多いとやはり気が付かないそうなのですが、

今回私はカバンに妊婦マークをつけていて、

ギリギリに行ったので目についたのではとのこと。



言わなくても乗れるのでしょうけど、

言った方がこちらも安心かもですね。

しかし乗れないってことがなくてよかったです。



そして、飛行機に乗ってもさらに、言っておいたらプチいいこと、ありました!



また次回書きますー!!




ちなみに、たまにテレビとかで飛行機の中で出産した、みたいな世界ニュースありますが、

あんなこと危ないから絶対やめてほしい、とその知人は言ってました笑




ほんとに何か違反をしてるのかとドキドキした、気弱なデーシーデシタ!