\千葉市産の米粉でクリスマススイーツ作り🍓/

石橋農園

米粉

公式サイト

 

 

 

*

この記事の目次 クリックで各項目へジャンプ♪

 ・イベント紹介

 ・商品紹介

 ※PC以外で閲覧の場合は      

リンクが機能しないことがありますあせる

 

*

【ABC Xmas Party 2022】に参加しました

ABC Cooking Studioの公式Instagramでオンライン配信をされたライブ「クリスマスを楽しもう!千葉市の魅力が詰まったもっちりクレープ」を視聴💡

 

 

千葉市の食のブランド「千(せん)」の魅力を紹介する
全3回のオンラインレッスン。

第2弾となる今回は「千」認定品の
「ちはる農園 嬉しいイチゴ」の紹介がありました🍓

千葉県産米粉を使って作ったクレープに、
泡立てた生クリームをしぼって、
イチゴ・冷凍ブルーベリーを飾り
クリスマスツリー風にデコレーション🎄

クリスマスを彩る、
米粉クレープと2種ベリーのクリスマスツリー の完成✨

 

イベントの様子は12/8公開 @abccookingofficial でアーカイブ配信中🎥

コチラの画像が目印!↓

▲レシピや調理のポイントの、こちらでチェック↑✨

公式YouTubeでは、動画に文字入れもされているよ😎

 

 

 

Back to 《目次》

 

*

 石橋農園【米粉】を使ってみました

サラサラで軽い食感の米粉と薄力粉を1:1で混ぜて♬

米粉を混ぜることで、粘りがそこまで出ないから
生地を寝かせたりする手間が発生しない❤️🌾
ダマにもなりにくく、グルテンも生まないのが米粉👍

砂糖を粉の後に入れることより、
その後に水分が入ってもムラになりにくい!

砂糖の後に卵を入れて先に混ぜると
生地に馴染みやすいよ◎

生地を混ぜるときに、牛乳は少しずつ3回程度に分けて入れると
きれいに混ざる💡これポイント🌈
一気に牛乳を入れてしまうと、逆に混ぜる回数が増える!
👆めんどくさがりな私がやりがちな失敗💔勉強になる📝

お惣菜クレープにも合う生地だそうなので、
ツナ・ハムとかのトッピングで作りたーい❤️

カスタードクリームパウダーなるものの存在を、
私は今回初めて知ったんやけど、
なかなか近所のスーパー何店舗か覗いてもなくて…

そしたらなんと!ダイソーで30g入りを発見🔍✨

TOMIZでは見つけてたけど、150gと容量が多くて
初心者に使いこなせるか不安があったので🤫
ダイソー様様!!🙌

そんなに混ぜなくてもゆるいクリームができるし
ほんでめっちゃ美味しかった🤤
カスタードクリーム好きとしては たまらん🍮
めっちゃくちゃ簡単。

 

 

サムネイル
 

【eのヒトコト】

それにしてもクレープって道具もそんないらないし、
とっつきやすい💪

 

千葉県産のフルーツなどを手に入れて
また作りたーい✨

 

 

 

画像で見る【成分表示】など

 

 

 

 

この記事で紹介した情報は掲載日時点のものです。情報が変わっている場合もありますので、最新の情報はHP等でご確認ください。

また、こちらの記事内容はあくまで個人の感想です。

 

 

Back to 《目次》

 
 
 

 

 
 
 
 
 

~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!