\鳥取和牛の美味しさ、ご存知ですか~??/
.esse
先日、とっとり おかやま 新橋館にて開催された素敵なイベントに、ESSEプラチナレポーターとしてご招待いただき参加してきました♪
そのイベント名もズバリ、『鳥取県「鳥取和牛と星空舞」ランチタイムセミナー ハレの日の食卓にMADEin鳥取を!』。
都会に出かけてのイベント参加、久々でワクワク。
当日はとっとり おかやま 新橋館の2F 「ももてなし家 催事スペース」に集合!
まずは鳥取県についてのセミナー。
関西に住んでいた頃は何度か旅行で訪れたことのある鳥取県。
東京に来てからは、なんだかちょっと遠くなってしまった気がしていました。
でも東京から80分で行けるなら、大阪までの飛行機に乗っている時間とそこまで大きく変わらないんだなぁ…
鳥取といえば一番い浮かぶのは鳥取砂丘。
でもそれだけじゃないのよ~!
水木しげるさん・青山剛生さんの出身地でもあったり、アクティビティや美術館などもあったり!
注目スポットがたくさん♪
そして忘れてはならぬ、食材の宝庫であることも!
らっきょう、すいか、梨…
水揚げ量日本一を誇る蟹!
鳥取県ならぬ、蟹取県(かにとりけん)なんて名前で、旅行客歓迎キャンペーンをしていたり、ユニークな取り組み多数。
さらにさらに…
肉質日本一と言われる鳥取和牛!知ってますか?
そう、実は今回この鳥取和牛を試食できるイベントでもあったのです…!ぐふふ。
鳥取県産米の「星空舞」とのコラボ、ローストビーフ重をいただきましたぁ~!
薄切りのローストビーフはしっとり美味!
じっくり60度で30分加熱されているから、やわらかぁ~
しっかりとした食感の星空舞は、その美味しい鳥取和牛に負けることなく、これまたいいお味で。
名前が素敵。そしていただいたクリアファイルもめっちゃ可愛い。
星取県(ほしとりけん)とも言っちゃうほど、県内各地で「天の川」が見え、「流れ星」も見やすく、「美しい」星空を持つ鳥取県。
そんな鳥取県で生まれた星のように輝くお米。
お土産でいただいて帰り、今我が家の毎日のお米としていただいています!
冷めても粒感があって美味しいお米ですよ~
お弁当にもピッタリ。
あともう一つ、セミナーの中でオススメされていた、梨フルーツらっきょうディップという商品。
梨?らっきょう?とっとり おかやま 新橋館の店長さん曰く、タルタルソース替わりに愛用?!
めちゃくちゃ気になるやん…と思っていたら、ローストビーフ重と一緒に試食をさせてくださいました♪
おぉ!フルーティーならっきょう。
これは新しい。そして楽しい!
さぁ、お土産に何買って帰ろう?♪
知ってるようで知らなかった鳥取県のことをたくさん知れて、美味しいお肉とお米で満腹になった帰りは、1Fでお買い物!
セミナーの中で気になったとうふ竹輪の他、その隣にあって「晩酌にぴったりやろ」と即決だったビールに合うちくわ、えびエスニックを購入して帰りましたぁ。
本当は新甘泉(しんかんせん)という梨も気になったんだけどね。
ちょうど前日に例年恒例の二十世紀梨が1箱届いたところで!
さすがに梨はやめとこうかとなったわけで。
また来年、二十世紀が届く前に新甘泉を買いに行こう。(もう来年の気分)
鳥取県や岡山県に旅行に行けずとも、東京の新橋駅までふらりとその土地のものが買えちゃう。
しかもなかなか品数が豊富!
ちなみに美味しくいただいたローストビーフ重は、とっとり おかやま 新橋館の2Fでお食事メニューとして提供されているものです。
1700円で、サラダとスープ付き。
いつでもまた食べに行けちゃう!
気になった人は、ぜひのぞいてみてください♪
発売中のESSE10月号にも、鳥取県の特集掲載中!
そちらもチェックチェック~!
とっても楽しいイベントに参加させていただき、ありがとうございました♪
https://www.instagram.com/p/Ci8CquDPTCV/?hl=ja
#鳥取県 #鳥取和牛 #星空舞 #ローストビーフ重 #食のみやこ鳥取 #とっとりおかやま新橋館
#蟹鳥県 #星取県 #食材の宝庫 #食のみやこ鳥取県 #ランチタイムセミナー #ESSEプラチナインフルエンサー
\Twitterにも投稿しました/
https://twitter.com/eccoroco5/status/1574089658207678465?s=20&t=PD0z7ccVl4iOV87WYTCLFw
~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!