\ミートソースのストックを作っておけばカレーも簡単🍛💓/

KAGOMEカゴメ基本のトマトソース
KAGOMEカゴメ基本のトマトソース
KAGOMEカゴメ基本のトマトソース
 

KAGOME(カゴメ)基本のトマトソース

▼公式サイト▼

 

 

 

*

この記事の目次 クリックで各項目へジャンプ♪

 ・イベント・商品紹介

 ・使ってみました

 ・商品詳細

※PC以外で閲覧の場合は      

リンクが機能しないことがありますあせる

 

*

イベント・商品紹介

 

 

 👉【ABC Cookingの Instagram Liveを視聴🙋‍♀️】

⁡    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

ABC Cooking Studioの公式Instagramでオンライン配信をされた「野菜をとろう!夏はかしこくつくりおき ミートソースで異国3変化!」を視聴💡

 

 

イベントの様子は6/8公開 @abccookingofficialでアーカイブ配信中🎥(華やかなナチョスの画像を探してね🔎)

 

▲文字レシピは、アーカイブ配信のひとつ前、薄い緑のテーブルに黄色いランチョンマットが目印✨野菜トッピングカレーの画像を探してCheck❣

 

※今回はABC公式YouTubeでの公開はなし🙅‍♀️

 

 

 

 

 

Back to 《目次》

 

*

【カゴメ基本のトマトソース】を使ってみました

 

 

 

 

 👉【基本のミートソースをベースに、旅行気分が味わえる✈️】

⁡    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

1日に必要な野菜の成人摂取量350gをしっかり摂ろう💪無理なく食べられて美味しく、楽しく🍽

 

基本のトマトソースには香味野菜がバランスよく入っているから、ミートソースに追加で必要な調味料は赤ワイン(または料理酒)・ケチャップ・ウスターソースだけ🙆‍♀️

 

炒める玉ねぎをじっくり煮込んだコク旨トマトソース🍅なので、簡単10分でおいしい料理が作れる✨

 

ミートソースを作れば、カレーにも、ナチョスにも変身しちゃう❣️

 

基本のトマトソース1缶で、4人分のキーマカレーが作れるよ🙌

KAGOMEカゴメ基本のトマトソース

ゴロゴロお肉で満足感❤️

味付けは最低限でいいから めっちゃ簡単❗️

 

 

トッピングは少しアレンジしてみたー👍

KAGOMEカゴメ基本のトマトソース

中でも一番のおすすめは、今が旬のコリンキー🎃!

カボチャの代わりに👍は

 

生でも食べられるカボチャの仲間だから、火の通りもほどほどでいいし、ホックリ感とシャッキリ歯応えの両立がおいしい🙆‍♀️タネもそのままでいいから準備が楽❤️

 

 

缶詰🥫を開ける時、鋭利な蓋のフチとか缶の入り口が恐ろしくて…

(何度か手を切ったり、ゴムベラに切り込みを入れてしまった経験あり🙈💔)

 

でも、さすがはKAGOMEさん❗️

蓋も缶の入り口も、丸く加工してくれてるから怖くないんだよ〜❤️‍🔥らぶ😘 ️

KAGOMEカゴメ基本のトマトソース

 

 

▼《ポイント&備忘録》📝▼

 

 

✔️ミートソースを作る時は はねるので深めの鍋がオススメ🍳

 

✔️お肉を炒める際は、ほぐさず両面の表面に焼き色がつくまで動かさず焼き固める!▶︎肉汁が出ず、ジューシーに仕上がる🍖

 

✔️トッピングの野菜を焼く時のパプリカやナスは、皮目から🍆🫑

 

 

 

 

夏も美味しく野菜を食べようっ🌈🌻👒🌽

 


 

【カゴメ基本のトマトソース】はAmazonや楽天市場でも購入できます!

 

 

 

 

 

 

 

 

*

 

《商品詳細》----------------------

 

 

《商品名》 カゴメ基本のトマトソース
《メーカー名》 KAGOME(カゴメ)
《内容量》 295g

 

 


-----------------------------------

 

 

Back to 《目次》

 
 
 
 
 
 
 
 

~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!