\すぐに洗い流せるトリートメントで艶髪♪/
.tr-in
左:TSUBAKI プレミアムリペアマスク
右:TSUBAKI プレミアムリペアマスクS
▼公式サイト▼
TSUBAKI プレミアムリペアマスク 公式ホームページはこちら
*
*
TSUBAKI【プレミアムリペアマスク】の商品特長
すぐに洗い流せる!毛先まで極上のなめらか艶サラ髪へ
待ち時間 0秒サロン」サロン帰りの髪を自宅で。
濃密美容成分×革新の浸透テクノロジーが、特に傷んだ毛先まで艶で満たし、週1~2回のご使用で極上のなめらか髪へ。
時間をおかずにすぐに洗い流しても高い補修効果を発揮。
上質な花の蜜と果実感にあふれた、心華やぐ椿蜜果の香り。
ピンク色のパッケージは、数量限定スプリングバージョン!
早春に咲く、ピンク色の椿をイメージした、スプリングフローラル=春ツバキの香り♪
引用元:商品提供サイトより
画像で見る【成分表示】など
*
TSUBAKI【プレミアムリペアマスク】の使い方
【使用タイミング】
シャンプー・コンディショナーの後、軽く水気をきってから塗布
【適量・使用目安量】
セミロングでマスカット大1~2粒程度
【推奨使用頻度】
週1~2回
髪全体になじませ、よくすすぐ。
※すぐにすすいでも十分な効果がある
参考:公式サイト(適量表示はなし)、本体裏面説明より一部抜粋
画像で見る【使い方】
*
TSUBAKI【プレミアムリペアマスク】を使ってみました
👉ピンピンはねるクセ毛に
最近気になる、ピンピンとはねるクセ毛。
特に耳の後ろがピョコンとなることが多くて。
あと、内側の毛がうねる癖の強い私の髪。
どちらも落ち着かせたい!
で、ツバキのヘアマスクを使ったら、しっとりに~♪
こ…これは嬉しい!
👉使い心地は💬
≪テクスチャー&香り≫
指ですくいやすく、ほどよいかたさがあって扱いやすい。
香りは上品でゴージャスないい香り!
椿蜜果(つばきみつか)の香りなんだって。
春限定のピンク色パッケージは、春ツバキの香り。
こちらもちょっと甘めでめちゃくちゃいい香り~
≪使用感≫
なめらかさがあるクリームなので、髪に伸ばしやすい。
短めの髪でも毛先までしっかりと塗って伸ばせる。
👉放置時間ゼロでいいのが嬉しい
何よりうれしいのは、放置する時間が必要ないこと!
髪につけて、すぐ洗い流せちゃう。
濃密美容成分が、時間をおかずにすぐに洗い流しても高い補修効果を発揮してくれてるからみたい。ありがたい。
ショートカットやボブの短めヘアなら、すぐに洗い流してもサラッとするし、髪が長くて傷みが気になる場合は、少し時間を置いたら更にツヤツヤになれそう。
👉2、3日に1回使用でツヤアップ
TSUBAKIのチューブタイプのトリートメントは、毎日のシャンプー時にコンディショナーの代わりとして毎回使うものだけれど、このヘアマスクは週に1~2回のスペシャルケアとして、トリートメントの後に使うもの。
だからジャータイプで少々開け閉めの手間がかかっても、許容範囲。
2、3日に1回、このマスクを追加して使うことで、艶感のある髪になれて気に入っています!
日常のシャンプー・コンディショナー(トリートメント)だけでは、このまとまり感とツヤは出ないんだなぁ~
👉ここもお気に入り♪
詰め替え販売があってエコにもつながるし、ジャータイプだからこそ容器を清潔に洗って乾かせて、詰め替えやすい。
ご近所のドラッグストアでも売っていたので、手に入りやすいところも良い!
≪TSUBAKIのプロモーションに参加しています♪≫
*
《商品詳細》----------------------
《商品名》プレミアムリペアマスク
《メーカー名》 ファイントゥデイ資生堂
《ブランド名》 TSUBAKI (ツバキ)
《内容量》 180g
-----------------------------------
この記事で紹介した情報は掲載日時点のものです。情報が変わっている場合もありますので、最新の情報はHP等でご確認ください。
また、こちらの記事内容はあくまで個人の感想です。
https://www.instagram.com/p/Cb45M6XvRnh/
#PR #TSUBAKI
#プレミアムリペアマスク #TSUBAKIプレミアムリペアマスク #ツバキプレミアムリペアマスク #PREMIUMREPAIRMASK #ヘアマスク #スペシャルケア #ヘアケア #インバストリートメント #トリートメント
\Twitterにも投稿しました/
https://twitter.com/eccoroco5/status/1510599459058581507?s=20&t=voHb_lrKBYP3a4_3JXbmpA
~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!