\眉メイクの苦手意識がなくなった使いやすい筆!/

 

&beアンドビー ダブルエンドアイブロウブラシ

&be(アンドビー)

ダブルエンドアイブロウブラシ

 

▼公式サイト▼

https://andbe-official.com/products/51

 

 

 

*

この記事の目次 クリックで各項目へジャンプ♪

 ・商品特長

 ・使い方

 ・使ってみました

 ・商品詳細

※PC以外で閲覧の場合は      

リンクが機能しないことがありますあせる

 

*

アンドビー【ダブルエンドアイブロウブラシ】の商品特長

高品質な熊野筆ブランドを採用したダブルエンドのアイブロウブラシ。

仕上がりの違う2種のブラシで、なりたい眉印象に自由自在に描き分け可能!

 

 

POINT01

ふんわり立体感も目尻のシャープさも、なりたい眉に自由自在

河北メイクといえば眉メイク。

仕上がりの違うブラシ2種で、手軽になりたい眉印象を叶えることができる、河北イチオシのマストハブなアイテム。

●白毛MIXブラシ

動物毛に存在するキューティクルを再現した、コシのある人工毛を使用。

絶妙な厚みのあるブラシでパウダーの粉含みが良く、濃く発色するので、太眉やしっかりとした眉を描くのに適している。

ワックスタイプのアイブロウを使用する際にもオススメ。

 

●茶毛ブラシ

適度にコシがありつつも柔らかさを兼ね備えた人工毛を使用。

ふんわりとした発色で少しずつ色を重ねられるので、パウダーの重ね付けや描き足し時に適している。

厚みが細めのブラシのため、眉尻などの繊細さが必要な箇所を描くのにオススメ。

 

POINT02

世界中のプロに愛用される「熊野筆」ブランドを採用

品質が高いことで知られ、世界中のプロも愛用する広島県の熊野筆ブランドを採用。

匠の技が蓄積された職人によって生産されるため、1日の生産本数が限られる貴重な熊野筆ブランドの製品を、「ダブルエンド仕様でUnder2,000円」という驚きのコストパフォーマンスで実現。

 

POINT03

人工毛でお手入れ簡単。

持ち運びに便利なケース付。

両ブラシともオール人工毛なので、洗浄時にリンスを使用する必要がなく、お手入れが簡単。

獣毛アレルギーを持っている人も使用可能。
お出かけ先でも眉のメイク直しがしやすいよう、持ち運びに便利なオレフィンケース付。

ポーチ内を汚すことなくブラシを携帯することが可能。

 

 

画像で見る【外箱パッケージ裏側】

 

 

 

 

&beアンドビー ダブルエンドアイブロウブラシ

 

参考URL:https://andbe-official.com/products/51

 

Back to 《目次》

 

*

アンドビー【ダブルエンドアイブロウブラシの使い方

 

 

①白色MIXブラシでワックス(ワックスがない場合は、ブラウン色が薄めのパウダー)を取り、眉の外形を描く。(ふんわりした印象の眉にしたい場合は、①から茶色ブラシを使用する)

 

②白色MIXブラシで濃い色のパウダーを取り、眉毛の少ない箇所やしっかり発色させたい箇所に重ねる。

 

③茶色ブラシで濃い色のパウダーを取り、眉尻部分や描き足しなど、細かい箇所の仕上げを行う。

 

④使用後はブラシに付着したワックスやパウダーを拭き取り、定期的に洗浄してブラシを清潔に保つ 。

 

お手入れ方法

ブラシが汚れた場合、中性洗剤を薄めたぬるま湯で軽く押し洗いをし、よくすすいだ後にタオル等で水気をしっかり切り、風通しのよい清潔な場所で陰干しする。

 

参考:公式サイトより一部抜粋

外箱パッケージにも簡単に記載があるけれど、サイトの方がより詳しくてわかりやすいよ!

 

画像で見る【使い方】

 

 

 

 

&beアンドビー ダブルエンドアイブロウブラシ

 

Back to 《目次》

 

*

アンドビー【ダブルエンドアイブロウブラシ】を使ってみました

これまで使っていたブラシはデパコスブランドのもの。

 

シャープなラインを描くのには適した硬めな筆先。

でも眉頭付近や、色を足したいだけの部分には使いにくくて…

パウダーだけで眉メイクを仕上げるのは難しかった。

 

でも、この&Beのブラシに出会えて、私の眉メイクが変わった!

 

2種類の筆先で描き分けるのが絶妙!

白毛MIXブラシはコシがあって、ほどよく発色。

最初に眉全体を描くのに最適。

 

これまで難しく感じていた眉山付近や眉頭よりの全体的にふわっと色を乗せたいだけの部分にめちゃくちゃ使いやすい。

 

私は使ったことがないけれど、ワックスタイプのアイブロウにも使えるらしい。ちょっと試してみたくなった!

 

茶毛ブラシは白に比べてややはっきりと発色。

白にくらべて茶が厚みが細めのブラシ。

眉尻のシュッとしたラインは茶色で仕上げています。

 

今まではスクリューブラシで仕上げないと、いかにも描きました!な眉になっていたけれど、このブラシを使うとぼかしいらず。

ワンステップ省略!

 

同じパレットの色を使っても、筆先の違いで写真の通り発色の違いが出るんです。

&beアンドビー ダブルエンドアイブロウブラシ

いやぁすごい!

 

これからはパウダーだけで眉をしっかり描けそう。

 

本体部分の軸が、中央にかけてちょっぴり太めになっていて、手に持った時に馴染みやすいのも気に入っているところ。

 

筆の使い心地といい、仕上がりの良さといい、さすがの河北さんプロデュースブランド。

 

ダブルエンド仕様だから、ペン立てに立てて収納するこはできないけれど、ケースも付いているし問題なし。

むしろ持ち運べるようにもなって便利になった!

&beアンドビー ダブルエンドアイブロウブラシ

これで2,000円以下とは、コスパ高し!

しかも熊野筆!

人工毛だからこそ手入れも簡単だし、ありがたや。

 

PLAZAの店舗で購入できました♪

眉メイクに苦手意識がある人にもオススメできる筆ですよー!

Back to 《目次》
 

 

*

 

《商品詳細》----------------------

 

《商品名》 ダブルエンドアイブロウブラシ

《メーカー名》 Clue
《ブランド名》 &be(アンドビー)
《価格》 1,980円(税込)

 


-----------------------------------

 

 

 

Back to 《目次》

 
 
 
 

\Twitterにも投稿しました/

 

 
 
 
 
 

~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!

.cosm

 

コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ キレイナビでレビュー掲載中!