\乾燥が気になった時にチョコ塗り♪/

Carteカルテ  カルテHD モイスチュア バーム

 

Carte(カルテ)

カルテHD モイスチュア バーム

 

▼公式サイト▼

 

 

*

この記事の目次 クリックで各項目へジャンプ♪

 ・商品特長

 ・使い方

 ・使ってみました

 ・商品詳細

※PC以外で閲覧の場合は      

リンクが機能しないことがありますあせる

 

*

【カルテHD モイスチュア バーム】の商品特長

いつでもどこでも高保湿ケアが手軽&心地よくできる頼もしすぎるうるおい密封バームが登場!!

 

▼しっかり保湿と良感触を両立したモイスチュア バーム 5つのポイント▼

 

Point 1

狙った箇所にピタッと密着、うるおいを密封

密封力の高いワセリンや抱水性ペースト油をシリーズ最大量配合。

 

うるおいキープヴェールでごわついた肌をやわらかくほぐしながら、しなやかな保護膜でおおってピタッと密着、バームならではの高い密封力を発揮!

 

乾燥や肌あれが気になる部分を素早く整え、長時間の乾燥などの外部刺激から肌をしっかりガード。

 

Point 2

乾燥から長時間守る密着バームで、ベタつかずみずみずしい感触を実現

高い密着・密封力とベタつきのなさの両立にも徹底的にこだわり。

感触とトレードオフの関係にあるペーストオイルだけど、配合バランスを緻密に計算することでベタつきを解消!

 

さらに、硬さのあるオイルと水がミルフィーユのような層を形成するうるおいミルフィーユ構造(αゲル構造)を採用。

 

硬めのバームも、するっとみずみずしさを感じながらなめらかに崩れて心地よくのびひろがる。

 

 

Point 3

カルテHDの要! 肌あれしやすい乾燥肌を立て直す

「ヘパリン類似物質HD」+乾燥にアプローチする美容成分配合

高い保水力とうるおい構造(角層ラメラ)を修復する2つの働きをもつ保水有効成分「ヘパリン類似物質HD※1」、肌あれ防止有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」、皮脂膜・天然保湿因子・細胞間脂質に着目して厳選したセラミドなどの美容成分からなるこだわりの「うるおいバリアCPX※2」を配合。うるおい続ける肌へと導きます。

 

※1 ヘパリン類似物質のこと

※2 うるおいバリアCPXはグリセリルグルコシド・スクワラン・セラミド・3つのアミノ酸・濃グリセリンを独自の比率で組み合わせた保湿成分。

  セラミドは(N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン)、3つのアミノ酸はセリン・テアニン・アセチルヒドロキシプロリン。すべて保湿成分。

 

 

Point 4

充実の手応えとつながる、うるおいを届ける&守るコーセーならではの2つの技術

角層の奥深くまでうるおいを届けてキメを整える「うるおい浸透カプセル」

 

密封ヴェールを形成して肌表面とうるおいを守る「うるおいキープヴェール」

 

コーセーこだわりの2つの“うるおい”技術を採用。

 

うるおいで満たされたしっとりなめらかな肌が持続。乾燥であれがちな肌を、健やかな肌へと導く。

 

Point 5

毎日心地よく使えるテクスチャーと思いやり処方

乾燥であれがちな肌をやさしく包みこむような心地よさと、しっかりガードされている頼もしいフィット感と。

 

日中も、朝も、夜も、どんなシーンでも使うたび安心感に包まれるような使い心地にもこだわり。

 

もちろん、無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール)、低刺激処方など思いやり設計も徹底。365日心地よく使い続けることができる。

 

 

画像で見る【成分表示】など

 

 

Carteカルテ  カルテHD モイスチュア バーム

 

 

 

Back to 《目次》

 

*

【カルテHD モイスチュア バーム】の使い方

 

使用タイミング、適量・使用目安量、推奨使用頻度

【使用タイミング】

あらゆるシーンで活躍

朝のメイク前のうるおい補給から、夜寝る前のベッドサイドでの追い保湿まで、一日中幅広く使える。

★朝、メイク前。

★日中、乾燥が気になったときやマスクを外したあとに。

★寝る前に、ベッドサイドでの追っかけ保湿として。

★目もと・口もと・鼻まわりの乾燥。

★マスクによるこすれ。

★耳まわりのカサつきやマスクのひもがあたる耳うらの肌あれ

など!


狙った場所でピタッととどまるので、目元などピンポイントで保湿したいときにピッタリ!

Carteカルテ  カルテHD モイスチュア バーム

 


【適量・使用目安量】

なめらかでよく伸びる処方のため、少なめの量からトライ!

片目、両方のほうれい線で各 米粒1個分。

 

使い方

指先に使用量(米粒1個分)をとり、乾燥が気になる部分に点でおき、薬指で小さく円を描くようにやさしくなじませる。

 

内側から外側に一方向に!

ほうれい線の場合は小鼻脇から口元に向かって一方向に!

参考:公式サイト、ボトル本体裏面説明、パッケージに記載の説明より一部抜粋

動画でも紹介あり!▲

 

画像で見る【使い方】

 

 

Carteカルテ  カルテHD モイスチュア バーム

 

Back to 《目次》

 

*

【カルテHD モイスチュア バーム】を使ってみました

ついに30度を超える日も今週からは終わり!
ここからはグッと秋らしくなりそうな日々。
 
となると、そう。
乾燥の季節到来!
 
冬場は口周りが常にカサカサしやすくて、お出かけに小さな保湿剤は欠かせない私。
不織布マスク生活のおかげで、これまでも余計に保湿が大事!
ポイント使いできるバームって私にとって必須品。
だからカルテのモイスチュアバームは、すっごく活躍してくれそう!
ちょびっとでよく伸びる。
しかも馴染み良し!
Carteカルテ  カルテHD モイスチュア バーム
白いクリームだから、透明タイプのバームよりも変にテカテカが残りにくいのもめっちゃ使いやすいところ。
他の製品では「保湿したてです私!」なテカリが気になるんだよね。
 
リップクリームと変わらないサイズだから小さいバッグでおでかけの日にも連れて行きやすい♪
家の中でベッドサイドとリビングなど、あちこちに置いておいてもいいかも!
 
白色ベースでやさしいピンク色がポイントで使われているチューブデザインもかわいいし、すっかり愛用品。
 

これはガチめにお気に入りだ!

 
これ、多分1本使い終わったら自腹でリピしそうな予感!
カサっと感じたらいつでもすぐに塗れるお手軽さが◎
 
「あともう少しこうだったら…!」という点が思いつかないほど優秀!

Back to 《目次》
 

 

*

 

《商品詳細》----------------------

 

《商品名》 カルテHD モイスチュア バーム
《メーカー名》 コーセーマルホファーマ
《ブランド名》 Carte(カルテ)
《価格》 1,320円(税込)
《内容量》 15g


-----------------------------------

 

 

 

▼@eccoroco5 の 同ブランド品レビュー▼

 

 

 


Back to 《目次》

 
 
 
 
 
 
 
 
 

~以上、@eccoroco5による口コミ、クチコミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、評判、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!

.tram