\一ヵ月使用して肌荒れ改善♡/
化粧水としても使えるしっとり美容液

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラムEVANS(エバンス)

ダーマソリューション シカセラム

 

 

*

《目次》

 ・商品特長

 ・使い方

 ・使ってみました

 ・商品詳細

※PC以外で閲覧の場合は      

リンクが機能しないことがありますあせる

 

*

EVANS【ダーマソリューション シカセラム】の商品特長

マスク着用や乾燥による肌トラブル、EVANSのシカセラムで対策!


肌トラブルが起こりやすい敏感肌の人にも使いやすい処方で、肌の見た目年齢を上げる原因となる乾燥を防ぐツボクサエキスが49%配合されているトータルエイジングケア美容液。

 

肌をいたわる成分をベースに作られており、肌の油分と水分のバランスを整える。

 

シカセラムに使われている原材料のうち、もっとも多く配合されているのは水ではなくツボクサエキスなので、とろみのあるテクスチャを体感!


 

 
エバンスのシカセラムだけの特徴

 

●セラミド成分配合
●ハリと明るさを保つことで注目されるイデベノン成分配合
●7種のヒアルロン酸配合
●コラーゲンのはたらきを助けるトコフェロール成分配合
●韓国で特許を取得した3つの成分配合
●EWGのグリーンレベルに該当する成分を使用
●7つのアミノ酸成分配合

 

 

<こんな方におすすめ>

 

★手肌荒れが気になる方

★手肌のキメや乾燥による小ジワが気になる方

★手肌をいたわりたい方

★手保湿をしながらお肌の健康を維持したい方

★手エイジングケアを始めたい方

★手市販のシカクリームまたはシカセラムを使ってニキビケアに効果を感じられなかった方

 

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラム

 

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラム

 

参考URL:https://evans.jp/product/derma-solution-cica-serum/

 

Back to 《目次》

 

*

EVANS【ダーマソリューション シカセラム】の使い方

 

適量・使用目安量

商品パッケージやHPに記載なし

 

(私が見つけることができなかっただけ…?

もしご存知ならリンクを教えていただけると幸いです。)

 

①洗顔

美容液の馴染みを良くするため、洗顔で汚れを落とす

 

②化粧水後または化粧水として使用

洗顔後、化粧水を塗り終わったら、適量を顔全体に塗る


または、化粧水の代わりに使用することも可能!


※衛生管理のため、スポイトの先が顔に当たらないようにして使用すること

 

③なじませる

塗り終わったら全体的に馴染ませる

 

参考:公式サイトより一部抜粋

Back to 《目次》

 

*

EVANS【ダーマソリューション シカセラム】を使ってみました

シカ配合の製品をよく見かけるようになったものの、美容液はまだ使ったことがなく初体験。

 

しっとり保湿できそうで期待を込めて使い始めました!

 

化粧水の後に使う美容液としても使えますが、化粧水替わりにも使えるとのこと。

それも納得のとろ~り伸びの良い美容液です。

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラム

このとろみは水ではなく、全体の約半量もツボクサエキスが入っているからだそう。

効果がありそうなことへの期待が更に高まる、嬉しいテクスチャ。

 

肌になじませると、しっとりもっちりな仕上がりです!

 

爽やかで良い香りだなと思ったら、ラベンダー油が入っていました。

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラム

スポイト式で出したい量を調整やすいのですが、「適量」の具体的な量が商品パッケージやHPにも見当たらなかったので、そこがわかれば嬉しいな。

 

EVANS(エバンス)ダーマソリューション シカセラム

私はスポイトひと押し(ひと吸い?)分を化粧水後の美容液として約一ヵ月使用して、頬の赤みがあった部分もかなり良くなってきました♪

さすがのシカ配合!

 

ボトルの上の方は濃い緑だけど、下の方は半透明の緑になっていて、残量の確認もできます◎

 

使い始めの期待通り、花粉・マスク乾燥で荒れた頬がしっとりと潤った、嬉しい美容液です!

 

Back to 《目次》

 

 

*

 

《商品詳細》----------------------

 

《商品名》 ダーマソリューション シカセラム
《メーカー名》 MIDAS
《ブランド名》 EVANS

《価格》 5,280円(税込)※オンラインショップ「チアーズグローバルショップ」での価格
《内容量》 45mL


-----------------------------------

 

Back to 《目次》

 

 

 

▼公式サイトはコチラ▼

 

 

 

 

この商品はコエタスさん経由でモニターしました

“コエタスってどんなサイト?”と、思った方は

コチラチェック!

(リンク先はわたしがコエタスのサイトでレビューした商品の一覧ページです^^)

 

気になったらページ内の「ログイン」→「会員登録」で

新規登録してみてくださいね♪

(スマホからは右上の三本線マークを押すと「ログイン」が出てきます!)


旧サイト名:Gettys(ゲッティーズ)

↑2019年2月リニューアルしました!
 

商品をお試しして、投稿によって謝礼ポイントが

100~500Pもらえます。
 

応募完了後に表示されるおすすめ商品の広告バナーを

閲覧するだけでもポイントがもらるので、

つまり当選しなくても数ポイントをGETできる!

1P=1円!

 

もらったポイントはギフト券への引き換えの他、

半額以下で商品を購入できることも!

 

数あるモニターサイトの中でも、

お得に楽しんでモニターできるサイトとして、

お気に入りです♪

食品や生活雑貨などをお試しできるのもうれしい!

 

当選人数は1~2桁と、大量当選ではありませんが

応募していると意外と、当選します!オススメ!

 

ぜひコチラのページに進んで新規会員登録を~!


 

Back to 《目次》
 

 
 
 
 

\Twitterにも投稿しました/

 

 

 
 
 
 
 

~以上、@eccoroco5による口コミ、メリット・デメリット、良いところ、オススメポイント、感想、レビュー、HOW TO USE、使用方法のご紹介でした~
参考になれば幸いです!

 

.coet