3/31(土)にキュレル会員限定
オイルメイク落とし先行体験イベント
に、参加しました!
 
4回×10名の募集枠で、土曜日開催やし当選確率は厳しいかな・・・
と思いながらの応募でしたが、無事に当選通知をいただきました!やったーらっきー!
 
場所は外苑前駅が最寄りのKaja SPA PlatinumPent本店
国内スパの店内に初潜入!!ドキドキ
 
イベント定員人数とスタッフさんたち数人で、
少人数用のスペースがちょうどの、心地よい空間でした~
 

今回の体験イベントの

メインは こちら!

{FFCB5F8B-DB95-436D-9C0E-5A34AEC796C0}
明日4/7新発売となる
キュレルオイルメイク落とし
150ml ネット参考価格1500円(税別)
 
乾燥性敏感肌にやさしい基礎化粧品のキュレル

まずは商品開発担当の方から、商品特徴をご紹介いただきました!
{3778E11C-198E-4AB0-B086-8754055361B0}
敏感肌の方の7割が、
メイク落としの際に刺激やトラブルを感じたことがあるとのアンケート結果が。
 
セラミドという角層の中にあるお肌の必須成分は、
肌を洗う時に洗浄剤(メイク落としや洗顔)と一緒に流れてしまうことがあるんだとか!
それが刺激やトラブルの元になっているんですね~
このセラミドが流れてしまうと、更にお肌の乾燥が進んでしまう原因に。
 
そこで、キュレルはお肌に負担をかけないメイク落としとして
新メイク落としを開発!
 
このメイク落としの特徴は
水に溶けやすいこと!!
 
そのため、濡れた肌・手では使えませんが、
だからこそ軽いすすぎですっきりするようになっているんです。
 
厚みのある高粘度のオイルと、
メイク馴染みの良い低粘度のオイルを組み合わせているので
やさしいタッチでよく落ちる!
 
使用時のポイントは
こすらず
丁寧に
やさしいタッチ
 
ああ・・毎日のクレンジングに反省。
ゴシゴシやってしまってる。
 
メイク落とし方法で、新たに学んだことは
フェイスラインは手をクロスさせて耳の後ろや首の境目まで。
こうすることで、クロスさせずに洗った時に届かない場所も洗える。
早速毎日実践してます!
 
商品の説明の後は、メイクアップアーティストのtaeさんから
BBクリームの使用方法とポイントについて説明が!
 
なんと今回のイベントは、メイク落としだけではなく
キュレルのBBクリームを使ってベースメイクをできるイベントでもあったのです。
 
taeさんは、Be-STAFF MAKE-UP UNIVERSAL |メイクアップ専門スクール‎の方だそうで、
お弟子さん(?)とお二人でいらっしゃってました。
 
一通りお話しを聞いてから、
2名ずつ順番にメイク落とし
→1名ずつtaeさんとお弟子さんによるBBクリームの塗り方講座!

 

 

わお、メイクアップアーティストさん直伝だなんて!!

 

メイク落としの順番待ちの間に、撮影タイム~

{D20E2648-F2F5-47CF-A9AE-2BDF69C5C7B9}

 

等身大オイルメイク落としパネル!

横に大人が並んで同じくらいの大きさ。

左側の下側に小さく映っているのは、手持ちで上半身サイズくらいある小さめバージョンのパネル

 

どちらも、かわいかった♡

 

キュレルの商品ラインアップ~

{0D6E3ADA-4877-4CF8-9545-1A3E4B428F47}

 

基礎化粧品くらいしか知らなったのですが、

いろんなラインが出ているんですね!!

 

キュレルカラーのかわいいアイシングクッキー

{F28B62FF-A636-484E-AFCD-B5359A47DA0D}

順番を待ってる間にいただきました♪

 

さて、順番が回ってきて、いよいよメイク落とし。

商品開発担当の方がそばについてくださり、

メイク落としのポイントをもう一度教えていただきながら、スッキリ落としました!

 

敏感肌に向けたキュレル商品なので、

お肌に優しい分、メイク落ちは良くないのでは?

との心配をよそに・・・

アイメイクまでやさしいタッチでガッツリ落ちました!!!

すごい。

 

いつも残りがちなアイメイクまでスルリ

ヌルつきもなく、洗い上がりもしっとり。

 

続けてキュレルの泡洗顔料をライン使いし、洗顔終了!

 

化粧水・乳液・クリームも、キュレル商品を使わせていただきました。

どれにしようか、悩む~~

{24C2240C-7888-46D3-9E37-C0B7863E8228}

 

今の時期は、どうしても花粉で肌がカサカサに。

オーソドックスなタイプを使わせていただきました。

 

これ、とても良かった!

{4EECA853-1936-4827-A21F-8466D31AE785}

 

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

 

すごく柔らかくて、軽い

クリームの表面を指でトントンすると、ふわんふわん。

 

軽い付け心地で、スキンケアの最後に使っても

ベタつかずすぐにメイクの工程にうつれました!

朝にも使えるクリームで、時間をおかなくていいのは時短になってうれしい!

 

スキンケアが整ったので、メイクのベースづくりに!BBクリームの登場!

{725BFDC1-BD25-4265-A29C-CDC552CD7349}

 

「セラミド」の働きを効果的に補い、肌に潤いを与えながら、美しく仕上げるきちんとカバータイプのBB。
シミ・色ムラ、肌トラブル跡の凹凸もきちんとカバー。厚ぼったくならず、自然な仕上がりが続く。
負担感なく肌悩みをカバーしたい方に。
1本で、保湿・UVカット・化粧下地・ファンデーションの効果。
きちんとカバータイプ

 

ここからは、taeさんのお弟子さんに教えていただきながら。

{53773577-0478-4877-AB06-0783B87BFF81}

 

パール粒(8mm)程度が目安。

こんなもんだそうです!

 

指三本で、手の甲に出したBBクリームを取って、

両手の三本でこすり合わせた後、均等に伸ばします。

頬→目周り→額→口元

の順番に!厚塗り防止!

 

そして、気になる部分には重ね付け

薬指にBBクリームをつけて、

目元→目尻→小鼻→ほうれい線

の順番に。

重ねることで、ハイライト効果が出ます!

口角の下に重ねることもオススメ。

 

フルメイクの6~7割はベースメイクでキマるんだとか!

アイメイクに力を入れがちですが、プロはベースがメインなんですね。

毎日のメイクを見直さねば。

 

スキンケアもメイクも、とっても勉強になった体験会でした!

 
最後にお土産までいただきました!
{8E052614-0C60-4FA9-82EA-24AEBCB7342B}

 

わーい

 

本日使用した現品3品とミニミラー!

{3515B8B8-60BA-400F-AD37-F6B40F3B675D}
BBクリームが、2色も!太っ腹~