今回のこの商品は、ほんっとにお気に入り!!

周りにも便利さを毎回説いています^^

 

わたしの生活にピッタリ!かゆいところに手が届く!

次世代セルフィー(自撮り)スマートフォンケース

WAYLLY

{12D55946-C4A6-4A83-90F0-BEBDA4C474F6}

iPhone専用ケース(Android非対応)

2,980円(税別)~

 

色々なメディア・ファッション誌でも多数掲載!

特に「自撮り(セルフィー)」をたくさんする若い子世代に人気なよう!

おばさんも気に入ってますよ~ すっかり虜ですよ~

 

なぜ、「次世代セルフィー」に向いてるのか?

その秘密は・・・

”壁に貼る””壁に置く”ことができるから!

 

スマホケースの裏面部分だけが、壁や鏡などの平らな面にくっつくようになっているんです!

初めて知ったときの心境→「こんなケースあったんや!絶対便利やん!気に入った!」

 

なぜくっつくのか。
それは特殊技術 NANOSACTIONを使用しているから。
ナノサクションとは、ナノレベルの小さな吸盤で出来た新素材のこと。
ガラス・鏡・金属などの平面で滑らかな素材に押し当てることで真空状態となり、貼り付くのです。 

 

これが、ほんまにめちゃくちゃ便利!

詳しくは後ほど。
 

 

では、使用感をご報告!

 

これがナノサクション

{E7FBB350-0CCA-4410-BE26-DB35D930559E}

 

新品の状態では、液晶のついている小型家電におなじみの薄い透明フィルムがついています。

 

手でナノサクション部分を触ってみると・・・

ベタベタしていない!意外。

(粘着テープのような感じのくっつきをイメージをしてた・・・)

 

でも実際のナノサクションは、触っても分からないほど小さな吸盤

吸盤と言っても、手にくっつくこともなく手触りは滑らかでツルツルしています。

 

▼ちなみに内側。

{11E662BF-57CF-4A7E-BBEA-5BF5E8F98CEB}
普通のハードタイプのスマホケースと同じような感じ。
ポッケがないときに、チケットなどの紙類を一時的に収納したりしています。
(缶ビールのキャンペーンシールを貼ったりシても、他人にはバレません←ケチこい)
 

 

WAYLLYのお気に入りポイント2つめ!

頑丈な構造!

 

衝撃保護衝撃吸収(SHOCK PROTECTION TECHNOLOGY)仕様。

しかもiPhone全体を包み込むように、

ディスプレイ面より1.1mm高く設定されているから、

ディスプレイへの衝撃が和らげられているように思います!

 

ワタシ、過去に何度も液晶画面を割って修理したことがあるヒト。

何を隠そう、この商品が手元に来る直前にも割ってしまい、2万円ほどの手痛い出費をしたところ。トホホ

そんなわたしにも安心感を与えてくれる、WAYLLYの包容力感♡←

惚れてまうやろ~

 

サイドはギザギザ加工がされているので、手に持った時に滑りにくい

というか、全く滑らない。滑る気がしない。

 

アメリカ国防総省が規定する装備品の耐久性能に関する規格のテスト

をもクリアしているほど頑丈そうなのに、

さっき言ったように、一時的なレシートやチケット入れとして使いたい時には

外しやすい素材。

柔らかくて丈夫な、高級TPU素材が使われているからみたい!

 

 

さて、ひとつめのお気に入りポイントに戻って、
こんな感じでくっつけてます!

{41ED093D-C5D9-4767-8584-99211EAC5D97}

 

毎日くっつけている場所。

キッチン

コンロの前や横にくっつけてます。

 

レシピを見る時はモチロン、

LINEが来た時にすぐに確認・返信できる!!

がっちり固定されるから、ビクともしない。

けど外す時は、きれいに外れる。

 

こちらも毎日くっつけている場所。

洗面所

{2E786574-C0EE-4C94-A441-1F743D01C2DF}

 

お風呂上りにドライヤーを必ず洗面所でするのですが(犬のように抜け毛が出るため)

ロングヘアーだから、乾くのに時間がかかる~

乾かしている間、退屈なんですよね。

 

で、いつも洗面所の横の不安定な台に置いて、動画見たりしていたのです。

クリックとかたまにしないといけない画面やと、めっちゃ押しにくいし、そりゃ落としたりもしますよね。

(だから画面割るねん)

だからと言って安定する場所に置くと、

我が家の場合は洗面ボウルからずれてしまうから、抜け毛ちゃんがあちこちにフワフワ。

 

そんな状態だったのが、WAYLLYを使ってからというもの、

最初に鏡にペタ!するだけ。

正面向いて乾かせるありがたさ。

 

ヘアケアやメイク用品のレビュー記事を書くために撮影する必要がある時も、

インカメラで楽々セルフィー!


 

《粘着面について》

 

最初はフイルムを全部外すものかと思ったけど、

ズボンのポッケなどにすぐ入れるわたしは

あっという間にホコリが・・・

 

粘着度が落ちてきたら、濡れた布巾拭くor水で洗い流すことで

粘着力は何度でも復活するのですが、毎日ホコリが気になる。

 

そこで、若者たちはホコリ対策どうしてるのかな、と

公式サイトを見てみると、とっても便利なオプション品が!

 

ナノサクション部分にくっつけるカバー(のカバー)があるのです。

しかも好みの使い勝手に合わせて3種類も。

  • リング付きバージョン
  • カードケースバーション
  • 手帳型ケース

 

そもそも前のケースでは、リングをつけて操作時の安定性を優先していたので

すぐに購入。


{4A0E3786-EF9D-4A7D-8C22-77373B062B39}

 

▲フィルムも限界を迎え、サイドからホコリがついてきてしまっている状態

 

▼手で優しくこすりながら水洗いすると、ホコリがポロポロ落ちて、

まるで新品の時のように!

{E1F2FCF0-1AF4-4514-B8B0-DD480E8E047A}

 

このオプション品、3つすべてナノサクションにくっつく部分はミラー加工になっているんです!

これまた、便利機能。いや~開発したひと、すごい。

ちょっとゆがみはあるけど、サッと鏡を確認したいときにすぐ使える。

 

最初はナノサクションとミラーをはがすのに、けっこう力を加えるので心配でしたが

慣れてくればこっちのもの。全然問題ない。

 

あと、オプションをつけると、どうしてもiPhoneの厚みが増してしまいます。

でも便利機能を考えると、そんなの気にならない。

 

 

ということで、かなり熱弁してしまいましたが、

WAYLLY、ほんとにオススメです。

このケース以外考えられないほど。

 

iPhoneケースにそんなにお金をかけてこなかったので、

価格にちょっとビビりますが・・・それ以上の価値はある!

 

わたしがいただいたものは、シンプルなロゴマークバージョンですが、

デザインはかわいいのがいろいろあります!コラボ商品も多数♪

といっても、オプション品をつけると隠れる部分になってしまうけど。

みんなナノサクションむき出しのまま、使ってるのか?

 

 

 

また、新作コレクションとなるホワイトモデルが5月9日(水)にデビューするようです!
今まではブラックのみだったので、いかつい感じになってしまってましたが、

爽やかホワイト、よさそうですね!

韓国のモデル 『テリちゃん』がプロデュースされるそうです。

 

 

最後にもう一度だけ言わせて。

このiPhoneケース、めちゃめちゃ便利!

 

 

▼公式サイト▼

http://waylly.com

 

 

。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

今回、こちらの商品はゲッティーズさん経由でモニターさせていただきました!

 

「ゲッティ―ズってどんなサイト?」と、思った方は

コチラからチェックしてみてくださいね♪

 

当選人数は1~2桁と、大量当選ではありませんが

応募していると意外と、当選します!オススメ!