ミラーレス一眼、買いました…

おかしいな、物欲に勝ったはずなのに…


買ったのは、CanonのEOS Kiss M2。

中古品です。

カメラのキタムラの中古販売のところから買いまして、随分遠いところから我が家にやってまいりました。

代わりにx6iが去って行きました。

中古でもいいかなって思ってたんだけど、テキトーなところで買うのは怖かったので。状態は良品できちんとメンテナンスもされている模様。

Kissにしたのは、同じマウントのレンズを持っているからで、それがなかったらきっとR10とかそっちにいっちゃってたと思います。そもそもマウントのせいでずいぶん悩んだしね。

R50はセンサークリーニングついてないので、候補から外しました。まあ、どんだけ効果あるかはわからないけど。



とりあえず標準ズームレンズ付けて、最初の1枚。

夜の室内なのでまあこんなものか。

ということで、



午前中、庭のバラを撮影しました。

カメラとしての機能は、持っているM100と大差ないので、特別どうっていうのはないです。

映像エンジンが7か8か。

ああでも、瞳AFがかなりよくなったらしいですね。人物撮らないのでわからないけど。



下向きのクリスマスローズ。

こういうのはバリアアングルのモニターがいい。

M100はチルト式のモニターなので、ローアングルはにたようなものだけど、1枚目の猫の写真は上から撮っているから、便利だなぁって思いました。



ガラスが汚いよ…ガーン


ファインダーを覗くとスッとモニターが消えるんだけど、モニター見たままタッチでピントを合わせようとしてファインダーに右手が近付くと、フッとモニターが消えるびっくり

左手てやれってことか。


とりあえず、本来の目的は九州旅行に持って行くこと。

で、サブ目的というか、多分こっちが本音だなっていうのが、バスケの遠征時に持って行くこと。

車で行くぶんにはあまり気にならないけど、公共交通機関の場合もあるからさー。

ただ、ミラーレス一眼でスポーツがどの程度撮れるのかは未知数だから、あまりにもダメだったら売ってしまうかもね。