おはようございます

新潟の教育研究研究家、
ECCジュニアBS小針6丁目教室
講師の☺︎にこる☺︎です

ホームティーチャー仲間が続々と足を運んでいた、
2020年使用検定教科書公開会。
私は残念ながら行けなかったのですが、
こういうサイトを見るといいよ
と

教えて下さった仲間のおかげで、
教科書会社のサイトを見て、
概要を知ることができました

そうだそうだ

教員時代にも、よく見たよ出版社のサイト

あの頃よりも、今の方がずっと見やすくなってる

いろいろ調べていくと、
こんなこともわかりましたよ

新潟の教育研究家☺︎にこる☺︎〜ECCジュニアBS小針6丁目教室〜@ECC_Kobari6
【東京すくすく】小学校の英語で初の教科書検定 「話す」「聞く」重視の早期教育が本格化 https://t.co/BNSKBmlMat
2019年06月30日 18:35
こちらの『東京すくすく』さんの記事によると、
だいたいの検定教科書で
QRコードで音声が聞けるらしい
これって、すごい進歩
教科書もやっと時代に追い付いてきた(笑)
三省堂英語教科書@sanseido_eigo
弊社小学校英語教科書の案内サイトで,CROWN Jr.の指導者用デジタル教科書のご紹介を,東北大学の堀田龍也先生にご覧いただいている動画を公開しています。 指導者用デジタル教科書の内容がよくわかる動画になっておりますので,是非… https://t.co/XERe44IrUY
2019年06月04日 20:24
三省堂さんのサイトでは、
体験版をお試しできるみたいです
検定教科書一覧を見てみると、
よく知っている老舗の教科書会社がずらり。
それぞれのサイトで教科書を見てみて、
私たちが子ども時代に見た教科書とは、全く違う
と感じるとともに、
ワクワク感がこみ上げてきました
教科書でここまでできる。
ならば、私はどうやってECCメソッドで生徒たちを伸ばしていこうかな?
そんな夢を描くキッカケになりました
やっぱり、学ぶって楽しいよ
今日も読んでくれてありがとう
Have a wonderful day







ECCジュニアBS小針6丁目教室
(英語英会話コース・学力養成コース)
~英語耳と言語感覚を育て、思考力を鍛える~
無料体験レッスン実施中
夏の4回集中プログラム実施中
※興味のある方は、お早目に

(お問い合わせフォーム・LINE公式アカウントなど、ご希望の方法でどうぞ😊)