

お昼休憩を挟んで、5時間の研修。
無事に終了しました
今回は、新小学1~3年生と
新小学5・6年生の
新カリキュラムに関する内容でした
詳しくはまた研修のまとめを
後日UPするとして…
12月体験レッスンまであと1か月
しっかりと準備して、
『英語って楽しいよ』
『世界が広がるよ』
を伝えて、子どもたちの夢を応援していきたい
と思います
さてもう一つ。
今週のレッスンレポを
PIクラス(継続生小学3・4年生クラス)では、
Is this your △△?
Whose 〇〇 is this?
という表現をやりました。
定着を図るためのActivityも
2回目だったので、ちょっとだけアレンジ
分かります?
これ、生徒の手です。
折り紙に自分の手をなぞって描いてもらいました。
でも、よ~く見て
これ、右手です
ということは…
ハイ生徒たちに左手に鉛筆を持ち、
描いてもらったんですよ
最初は、『お前回と同じことやるのね』
と言っていた生徒たちも、
左手に鉛筆持ち替えて~
と英語で指示したら、
大興奮
楽しそうに描いていました
その場の思い付きでやったけど、
楽しかったなぁ
そして、それらの『手』に名前を書いて
(こっちも左手で書いてくれる子もいました)
折って、のBoxに入れて、
となりの子に質問する。
なかなか盛り上がりました
楽しいと、定着もバッチリですよね
来週は何やろうかな?
Amebaブログ以外にも、
ホームページや各種SNSを展開しています
それぞれの特質を活かして、
ここに載っていない
いろ~んな情報を載せています
是非、遊びに行ってみてね
ECCジュニアBS小針6丁目教室


