今年度はクリスマスパーティーが中止となったので、
かわりに3学期初日のレッスンで、お正月アクティビティをしました!

毎年、『ハロウィン』『クリスマス』『イースター』は行っているのですが、
『お正月アクティビティ』は私も初めての試みです。

それでも英語で日本の文化を学ぶことも大切だなと思い、
今回は昔ながらのお正月遊び『福笑い』と『羽子板つくり&羽根つき遊び』をチョイスしてみました!

福笑いには、1人づつ目をつぶってチャレンジ!
できあがった面白い顔にみんな盛り上がりましたよ♪

羽子板作りは、段ボールと色画用紙を使用。
縁取りテープが固くてやりづらかったので、みんな少し苦労しましたが、
最後はは羽子板に絵を描いて、うしろの割りばしで支えを付けて完成!
みんな思い思いのオリジナル羽子板ができましたよ。

羽子板のあとは、ペーパータオルで『羽』かわりのボールをつくり、
羽根つき遊び
羽子板をつかって、ボールを運んだり、転ばしたり、ゴルフのようにカップにボールを入れたりして楽しみました!

冬休みの後のひさしぶりのレッスンで、最初は固まり気味の子供達でしたが(笑、アクティビティのおかげでリラックスして楽しく過ごすことができ、これもアリかな??と。
最後は、クリスマスプレゼントならぬお正月プレゼントを渡して初日終了!
よいスタートがきれました。
 

 

 

ECCジュニア桜堤3丁目教室(武蔵野市)

教室公式ホームページ

無料体験レッスン日程

新入生募集状況2023