どうして日本人は英語がしゃべれないんですか | ★ECCジュニア豊中駅前教室/玉井町教室/本町3丁目教室(大阪)の合同ブログ★  「将来使える英語を学ぼう」

★ECCジュニア豊中駅前教室/玉井町教室/本町3丁目教室(大阪)の合同ブログ★  「将来使える英語を学ぼう」

こんにちは。ECCジュニア豊中駅前・本町3丁目教室講師のAnnie、玉井町教室講師のMollyです。日々のレッスンの様子や、英語の学習法について語っていきます。よろしくお願いします。

Why Can't We Speak English?

大人クラスの生徒さんから質問がありました。
「このあいだスポーツ番組を見ていたら、ポルトガル語を話すサッカー選手が、一般の質問には、英語で答えていたんですよね。他の国の人はそうやって英語をふつうに話すのに、どうして日本人はしゃべれないんでしょう。」

我々にははっきりと理由が語れるのですが、みんなそう思いますよね。
このブログにも何度も書いていますが、これらが理由の一部です。

①単一民族の国家である
日本はまず大陸でなく島国なので、地続きの他の大陸とちがって、他の言語を話す民族が簡単に移動してこなかったこと、また、ヨーロッパからの移民が多かったアメリカや、イギリスが統治していたオーストラリアやニュージーランドとは対照的に、日本語だけでこと足りてきたことなどが主な理由です。
移民を積極的に受け入れなかったというのも理由のひとつですね。
他の言語の影響をほとんど受けていないので、また欧米の言語とは文法体系がまったく違うので、日本人にとって英語を習得するのはかなり大変であるのがわかります。

②学校では訳読法中心であった
中高大通して、ひたすら英語で書かれたものを日本語に訳す授業。
試験問題は、他国では自分の意見を問うものがメインなのに対し、日本は答えがひとつしかない一問一答形式であること。
当然、自分の意見書けない、意見持たない。。。

③会話を学習しても、しゃべる機会がない、相手がいない、場所がない。
英語が日常に聞こえている環境はまずないに等しい。
日本にいながら英語を身に着けようと思えば、自分から英語の世界に飛び込むしかない。
飛び込もうと思えば、現状どうしてもお金を払ってスクールに通うなり、高い英語教材を購入する方法しかない。
したがって、そこにお金をつぎ込める人は語学力を維持しやすいけれど、そうでない場合、かなり自分でモチベーション保って学習を続けなければならず、それは容易なことではない。

④間違いを恐れる、かっこよく話すのを照れる
なんていうんでしょうかね~、日本人は他の国の人よりも完璧主義なのでしょうか、英語できるくせにできないと言います。
例えば、英語がちょっとしゃべれただけで、「できるよ」と答える外国人を見習いたいものです。しかし日本人のこのコンプレックスはなぜか英語に対してだけなんですね。
日本人に「中国語しゃべれる?」と聞くと、「できるよ~。」と返ってきます。
「ニイハオ~!」とか「シェイシェイ」くらいしか話せないのに、こんなふうに答えてたりしますよね。

要するに今回取り上げた理由は、日本人の性質にあると思います。
だから語学が上達したかったら、まず
毎日生きた英語に触れる習慣をつける、
自分の意見をはっきりという練習をすること、
知らないヒトでも積極的に話しかけて行く勇気を持つ、
そしてまちがいを恐れない、


これらを実践するだけで、日本人の英語力は飛躍的に伸びると思います。
どうぞ、今日から実践して下さいね