It's nice New Year's Eve.

イッツナイスニューイヤーズイヴ

いい大晦日ですね。


大晦日の夜に年越しのそばを食べながらお使い下さい。


イヴは前夜を表す言葉です。ハロウィンはハロウマスというお祭りの前夜であり、ハロウズイヴが変化した言葉と言われています。

クリスマスの前夜はクリスマスイヴですね。


日本にはもともと、正月をもって誰もがひとつ歳を取るとする習慣があります。数え年というやつですね。満年齢ですと生まれた時は0歳で、その後1年経過して1歳になりますが、数えですと生まれた日に1歳、次の正月で2歳です。

なので、12月31日に生まれたら翌朝には2歳なんです。ちょっと古い時代劇など見ると「生きていれば数えで十七」などというセリフがありますが、そもそも数え年しかカウント法がなかった時代にわざわざ「数えで〇歳」って言うかな?とちょっと疑問です。あとなんで女性はお歯黒じゃないの?眉毛あるのもおかしいじゃん?そのへんのリアルを追求したドラマもひとつくらいあっていいと思うんですよね。志村けんだけというのは寂しすぎる。


満年齢はおおよそ、数え年からマイナス1歳です。

月齢が重要な幼児期において不正確なカウント法なのであまり使われなくなりましたが、日本人として知っておいていい知識だと思います。


話はちょっとそれますが、最近日本すごい!日本素晴らしい!っていう趣向の番組が増えていますね。厚切りジェイソンが「そんなにまでして海外からの称賛がなければならない日本ってどうなの?」というような発言をしていましたが、その通りだと思います。まあ、もともと日本は自国文化研究が盛んな国です。海外からどう見られているかという趣旨の本がよく出てよく売れてるんですね。欧米リスペクトという通奏低音もまだまだ強いと感じることも多いです。


今まで光があたらず、先細りする一方だった職人の世界が紹介されることは、伝統工芸の世界にとっては喜ばしいことなのですが、ただ単にそういった技術があることを伝えて終わるのでなく、それらの技術がほぼすべて、後継者がおらず存続の危機にあることも伝えてほしいと常々思うのです。四国の代表的な漆器、象谷塗なんて、もう製作者が一人しかいなくて、この方がなくなったらほんとに途絶えてしまうんですよ。漆器に関していえば、この50年でなくなった漆器工房は、現存する工房とほぼ同数とも言われています。


生活の中から立ち上がった用の美は世界どこにあっても美しく尊く、超人的な技巧を発達させるものです。メジャーなところではスイスの鳩時計ですとかね。日本がすごいのではなく、人間がすごいのだと、また私たちは生まれる国を選べないのだから、日本に生まれたことを誇りに思う心が、その一方で他国を見下す心につながらぬよう、自らをいましめてまいりたい、自らの教育に反映させたいと思う所存であります。





最近のカラオケ、洋楽歌詞にカナがふってあるのですが、メロディにのせているわけではなく単語ひとつひとつの読み方を書いているだけなので、まったく使えないというかむしろ邪魔なんですよね。

洋楽を歌いたいという人は多いようですが、大体「読めない」「メロが速い」でつまづいてるようです。


ネタにつまったら洋楽歌詞の書き下しをアップしていこうと思います。youtubeで 曲名 lyrics とで検索すると英語歌詞の入った動画が出てきますので、聴きながらカタカナを見てください。3、4回で歌えるようになると思います。()は非常に弱い音。


第一弾はLet It Go.


https://www.youtube.com/watch?v=bvvxdie1F5k



1番

ザスノゥグローズワイドゥナマウツナイ ノダフップリン トゥビシーン

アキンダモヴァイソレーション エニルックスライ カィムザクイン

ザウィンドイズハウリング ライクズィス スワォーリンストーム インサーイ(ド)

クドゥンキピーディン ヘヴノウザーイトルァー(イ)


ドンレッゼームィン ドンレッゼームシー

ビザグッガールォウェイ ハフ トゥ ビ


カンシー(ル) ドンフィー(ル) ドンレッゼームノーーーー

ウェ(ル)ナウ ゼイ ノウ



レリゴー レリゴー ケン(ツ)ホリバッケニーモー

レリゴー レリゴー タナウェインナスラームザードーーー

アーイドンケー ワッゼャゴウィントゥーセイ

レザストームレーイジオー(ン)

ダコウネヮバザミ エニウェイ



2番

イッツファニ ハウサムディスタンス

メイクセヴリシン シム スモー(ル)


エンザフィアザワンス カントロゥルミ

ケンツ ゲットゥミーアッドォー(ル)


イッツタイムトゥシー ワッダイケンドゥ

トゥテスザリミッ ツァンブレイクスルー

ノゥライ ノゥロン ノゥルールズフォミィー

アイムフリーーーー  ※Rです。しっかり舌を引っ込めて。L音のフリーだと蚤になります。


レリゴー レリゴー

アイムワン ウィザウィンダンスカーーアィ

レリゴー レリゴー

ユルネヴァ シーミィクラーーィ

ヒァ アイスターーーン デンヒァ アイルステーーーーィ

レザストームレーイジオー(ン)


マイパゥワ フルァリズ スルージエーア イントゥザグラウン(ド)

マイソウルィズ スパイラリンギン フローズンフラックトゥー ゾーローラァウン(ド)

エンドワンソウト クリスターライジズ ライケンナイシィブラーーース(ト)

アイムネーヴァゴウィンバック ザパス(ト) イズィンザパーーース(ト)


レリゴー レリゴー

エナゥライズ ライクォブレイコヴドーーォォヌ

レリゴー レリゴー

ザパフェクツガーゥリズゴーーヌ

ヒァ アイスターーンデンナライドブデーーーーーーェイ

レザストームレーイジオー(ン)

ダコウネヮバザミ エニウェイ


書いて気づきましたが、これリフレインないんですね。








Who is the titan?

フーイザタイタン(語尾下げ)

タイタンとは誰だ?


友人とひとしきり巨人の話で盛り上がった後、ふと巨人とは一体誰の事なのか?疑問に思った時などに、独り言としてぼそっとつぶやくのがお勧めです。


昨日のエントリ「進撃の巨人」を上げてから気づいたんですけど、英語タイトルのAttack of Titan、タイタンが単数形なんですよね。進撃してくる巨人は沢山いるのに単数形。集合名詞か単複同形(fishやsheepは単数形と複数形が同じ)かと思ったけどそうでもないようで、だとしたらタイトルが表す巨人は作中に出てくる巨人の中の誰か一人をさすことになります。


てことはやっぱりエレンなんですかね。


進撃の巨人は連載開始当初から読んでいて、すごく面白いと思ってます。たまにセリフがくどいなーと思うけど。絵が下手ってよく言われてますが、話に合ってるし不快な絵じゃないし、私は好きです。


ECCジュニア田端は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。諌山創先生を応援しています。

It's "Attack of Titan"!

イッツァターッコゥ ッタイダン!

進撃の巨人かよ!


日常生活でふと巨人に襲われたときにお使いください。全速力でにげながらお使い頂くことを強くお勧めします。


進撃の巨人の英語タイトルがアタックオブタイタンであることはちょっと詳しい人なら常識ですね。

of は A of B で 「BのA」と訳しますから「あれ?巨人の進撃になってる?」と思った人も多いのでは。まさにその通りで、あえてなのか、もともと日本語のタイトルが「巨人の進撃」の倒置的な題名なのかわかりませんが、その訳し方であってます。


日本語のタイトルをそのまま訳すと、The Attacking Titans (襲撃する巨人たち)でしょうか。

だいぶ昔の映画ですが ATTACK(攻撃!)というのもありました。


タイタンはギリシア神話に登場する巨大な神ティターンであり、部族を形成しています。土星の衛星タイタン(天文学には神話由来の名前が多い)、また金属のチタンもこれに由来します。Zガンダムのティターンズも、これからきています。今ググったから間違いない。


タイタンは神話に登場するティターン族を指す言葉ですが、神話性の強いミステリアスな巨大な人型モンスターを指すときに、giant(ジャイアント)よりもかなり頻繁に使われます。giantは単に体が大きい人をさすので、giantの中にtitanという属性がある感じでしょうか。

giantが複数形になると読売の野球団になります。そう、巨人軍です。


巨人といえば日本にもだいだら法師という巨人伝説がありまして(あまりメジャーではないですが)、読売巨人軍って名前つける時に一体、どの国のどの伝説の巨人をイメージしたのかなあとちょっと不思議なんですよね。やはり日本ならではのだいだら法師様をリスペクトしてのネーミングだったんでしょうか。であれば通称はジャイアンツじゃなくてダイダラボッチーズの方が正確なのかもしれません。単に「野球界において、ひときわ大きな存在であれかし」という意味なのかもしれませんが。


その一方で小人伝説も様々に存在します。小さいもの、大きいものは洋の東西を問わず民話の中に非常に頻繁にみられるのは面白いところです。では次は小人の話をしましょうかね。


ECCジュニア田端は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。講師は野球はあまり詳しくありませんが、札幌にプロ野球団ができたのは喜ばしいことだと思っております。

Don't be so peevish.

ドンビーソウピーヴィッシュ

そんなに怒ることないでしょ。


so そんなに、とても

peevish イライラした、怒りっぽい(形)


be動詞の命令文、否定形です。


刑事コロンボ 歌声の消えた海でロバート・ボーン演じる犯人のダンジガーが、荷物にゴルフ用手袋が入っていないことに気付き、妻に不平を言ったところ、このように返されてしまうのでした。

たしかに、手袋くらい現地でも買えるので不自然なほどの怒りっぷり。なので妻はカッチーンときて「あんた頭おかしいんじゃないの?」くらいの勢いで言うんですが(実はこの妻の方が金と実権を握っている)、ダンジガーにも事情がある。なんたってアリバイ作りのための大事な手袋ですから。


結局ダンジガーさんはこの忘れ物があとあとまで様々に影響してお縄になるのですが、ここから学ぶべきことは一つだけ。

「大事な手荷物は自分で確認しましょう。あと刑事と同じ船には乗らないように。」ということです。二つあるけど気にしないでください。


ちなみに私が英語を始めた一つの理由が刑事コロンボを演じているピーター・フォークにファンレターを書きたいというもの。書く前にお亡くなりになっちゃいましたけど。マリリン・モンローも好きでして、存在を知った時にはすでに故人であったことに非常にショックをうけました(私は73年うまれでがす)。


うちの教室では先日英語でファンレターを書いた生徒がいます。ちゃんと返事がきました。こういう活動も応援します。


ECCジュニア田端は北見市田端町32-21 コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。コミュニケーションツールとしての英語教育を推進しております。

S先生 「バンブー先生とNさん、こないだおそ松さんの話してたじゃないですか。なんかうちの息子もはまったらしくて…。」

私 「何松ですかっ?」

Which Matsu does he like? ウィッチマツダズヒライク?


S先生「何松とかあるんですか?(´Д`;)」

私 「一人一人色があるんですよ。キャラも違うし。」

S先生「えーと、なんか素振りしてましたよ」

私 「十四松ですね。安定の野球バカ。」

Nさん「シェッシェッ♪なんかあの1話、パクリすごすぎてDVD入れられないらしいぞ。」


楽しい職員室でしょ?昼間はここで仕事して午後北見の教室をあけています。

何松、直訳するとwhat Matsu だけど、6人のうち「どれが」お好みかという話なのでwhichです。


Ichimatsu is my favorite Matsu. イチマツィズマイフェイヴァレッマツ!

一松が私のお気に入りの松です!



ECCジュニア田端は北見市田端町32-21 コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。真面目な教室ですよ。

退院したら俺は呑むぞ!

あたしも呑む!


I will drink after leaving here!

アイウィルドリンク アフタリーヴィンヒァ!

Me too!

ミートゥー!


leave here ここを去る→退院する


友人に貸していた吾妻ひでお先生の「アル中病棟」(失踪日記パート2にあたる イーストプレス)が帰ってきました。

アル中、つまりアルコール依存症に陥った人々を依存症を安定した状態にまで持っていき、退院後もその状態を保てるようにする治療プログラムを受けていた漫画家吾妻ひでお先生の入院日記です。

アルコール依存症は治らないので、「治すため」の入院ではないんですね。ただひたすらに、「以後一生酒を飲まない」しかないのだそうです。私は酒をあまり受け付けないので酒が飲めないつらさはわかりかねますが、例えば甘いもの一生禁止なんて言われたら絶望します。それくらいのことなのだろうと想像します。


で、入院中の患者によるミーティングでこんなふうに堂々と宣言しちゃう人もいるそうです。思っててもそのセリフはまずいと思われます。


アルコール依存症は、立ち直れる人は2割程度で本当に難しい病気なんだそうですが、吾妻先生は退院後まったく飲酒してないそうです。

90年代に失踪してたって話を聞いた時に「一時代を築いた人が…漫画家って厳しい世界なんだな。若い人はどんどん出てくるし、もう復活はないだろうな。」と思っていたので、失踪日記が出た時は驚きましたよ。面白いです。何度も読み返したのできばんできました。あと引っ越しで一度なくしたので買いなおしてます。


そこから8年かけて出た第二段、アル中病棟。絵が上達していてさらに驚きました。大体みんな、加齢によってみんな絵がマズくなっていくのに。依存症による手指の震えも乗り越えて、巧みな絵になってるのがすごい。やっぱり基本的に向上心がすごく強い人なんだろうなと思います。それにしても、奥様、お子さんたち、大変でしたね。


今宇宙兄弟にもはまってて、「今目の前にあるタスクをひたすらに、ベストを尽くして」こなすことで着々と前に進むムッタも好きなんですが、吾妻ひでお先生のこのシリーズも違う意味で希望が持てます。あとがきでもとり・みき氏が言われてますが「人間のしかたなさ」が描かれていて。あんまり力まなくてもいいかなって思えるんですね。


ECCジュニア田端は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。教室にはその昔アラスカの中学校から持ち帰った生徒向けの子どもとアルコールの様々な問題に関する啓発図書があります。教室で閲覧いただけます。

I don' t think so.

アイドンシンクソゥ

私はそうは思いません=そんなことはありませんよ。



相手の言い分に同意しかねる時にお使いください。


昔、箸屋にいたら閉店ぎりぎりに外国のお客様が入っていらして、「もうしまる?・・・(聞き取れない)・・・んだけど難しいかな」と言われたんですよね。その時対応したのが、ご主人の転勤で数年ピッツバーグで生活した女性スタッフで私はそばで聞いていたんですけど、こう答えてました。


I don't think so. アイドンシンクソゥ

そんなことはございません。

We have a lot of chopsticks here.  ウィハヴァロドヴチョプスティックスヒァ

ここにはたくさん箸がございます。

You can find good souvenirs for your familly. ユーケンファイングッスーヴェニルズフォヤファーミリ

ご家族にいいお土産を見つけられますよ。


ダーッと言うとけっこうな長さだけど、文法的には全く難しくないんです。

この人には学ぶことがいっぱいありました。当時の私は難度の高い英文をすらっと言えるのがいいのだと思っていましたから、この人のように平易な短文をぽんぽんぽんとつなげるっていうスタイルには目から鱗でした。


その後経験を積んでわかったことは、「短くてわかりやすい英文をいっこいっこ」が、接客の現場では一番いい英語だということです。

すらすらっとした英語は英語がしっかりわかる人にしか通じません。平易な英語はちょっとでも英語ができる人みんなに通じます。こっちのほうが断然いいんです。

売り場の英語は売る英語です。売り場は売る場であって、美文麗文を披露する場ではありません。

指さし確認や、絵をかいて解説するなども取り入れて、文法的な難度は可能な限り低くした方がむしろいいんです。やってみるとこれはかなり難しいです。


長い文章、難しい文章にとりくむことは、英語学習には大事なのですが、それはあくまでインプットの場合。アウトプットにおいてはどれだけ相手に伝わるかが勝負ですから、どこまで簡単にできるかがむしろ問われます。

その意味でも中学英語ってすごく大事です。とりあえず中学英語をきちんとマスターしてれば接客業にはつけるのですよ。


ECCジュニア田端は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。ECCジュニアが目指すのは世界標準の英語力です。最低でも高校卒業時点で「英語を使って業務につける」ことを目標に授業をしています。

Oh, It's time to say goodbye.

オゥ、イッツタイムトゥセイグッバイ

あら、さよならを言う時間だわ。


2年生の重要表現の一つ、to不定詞、「~すべき」「~するための」の用法です。


宇宙で歌うと意気込んでいるサラ・ブライトマンのヒット曲にも「タイムトゥセイグッバイ」があります。

昨年母校で1年生の副担任をしていたときに「サラ・ブライトマン持ってません?タイムトゥセイグッバイ入ってるやつ」と英語のT倉先生にきかれましたが、残念ながらサラ・ブライトマンはイギリス民謡のカバーアルバムを一枚持っているだけなのでした。「バンブー先生なら持ってると思った」そうです。


T倉先生はアラスカで日本語教師をしていた実力派でして、管内英語教師で構成するオホーツク英語研究会の古株でもあります。また、私の若い頃の秘密をにぎっている人物でもあったので、T倉先生がその話をするたびに悲鳴をあげてさえぎっていたのですが、離任まぎわになってT倉先生の知っていた秘密が「そんなに秘密じゃないほうの秘密」(単に酔っぱらってカラオケバーで踊り狂っただけ。若気の至り)だったことがわかりました。じゃあ本当に秘密のほうの秘密は何かというと内緒です。



ECCジュニア田端は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話教室です。出来る限り情報開示いたします。

Listen to me sing!

リスントゥミーシーーーーーーン()!!

()にはのどで出すグが入ります。ガギグゲゴのグより柔らかいグ。


命令文ですが、meが目的語、 singが原形不定詞。中学では習わない気がします。意味は「俺が歌うのを聞けーーーー!」です。

マクロス見てましたか?私は最初のマクロスでミンメイと主人公が巨大なマクロスの中で迷子になるシーンで止まっております。愛覚えていますかはなんとなく覚えています。「デカルチャー」とか「ご存じ、ないのですか?」とか「キラッ☆」とかも知識としては知ってますがなんか深そうな沼なので距離をおいてます(自分をよく知っている)。


カラオケでみっちり練習してきた歌を聴かせたいのにみんなてんでにしゃべってて全く聴いてない時にお使いいただくといいかもしれませんが、その後の人間関係もよくご考慮ください。



アナと雪の女王のヒットナンバー、Let it go にも

You 'll never see me cry.

ユルネヴァシーーミィクラーーーーイ 

という部分がありました。日本語では「二度と涙は流さないわ」でしたが、直訳すると「あなたたちは私が泣くのを見ることは二度とないわ」です。


村上春樹先生の「風の歌を聴け」も同じ文法で訳されています。

Hear the Wind Sing

ヒァザウィンドシン(グ)

こちらはlisten toではなくhearが使われていますね。



ECCジュニア田端教室は北見市田端町32-21コーポウィステリア107にある英語・英会話、教室です。

実を言いますと講師はディズニーよりスヌーピー(ピーナツ)派です…。