昨年の大型台風で
私の大好きなお花ハナネコノメ
残念な事に沢山流されちゃったの
特に裏高尾の日影沢は全滅えーん

でも、残っている妖精ちゃんを求め
高尾山へ行って来ました


ハナネコノメって何?




私の萌ポイントドキドキはこの蕾の状態
ちょこんと覗く赤い
カワイイのラブ
(とは…雄しべの一部で、花糸の上端にあり
花粉を作る袋状の器官の事を指すようです)
開花後暫くすると赤い帽子を脱ぎ
黄色い花粉が出てきます


そんなハナネコノメ
咲いている時期は今!


と言う事で、
最近、体重増加と体力落ちて
山登りどうなのか心配でしたが
ゆっくり登って行きました





行きはケーブルカーを使い
そこから少し登ると山頂です
お天気良かったのですが
山頂付近はまだ寒くて
霜柱が沢山びっくり

先週の雪もまだ残っていましたよ


山頂に到着

早朝、我が家のベランダから富士山富士山
見えたのですけどねあせる

『パール富士』が見れる日でもあり
(富士山の頭に月が落ちていく)
期待していたのですが
残念ながら雲に隠れて…ショボーン汗
残念〜っ





さ、気を取り直して
山頂から6号路へ
沢づたい降りていくコースです
高尾山6号路は
つい最近通ることが出来るように
なりましたが、まだまだ台風の爪痕が…


ヨゴレネコノメ

ニリンソウ

ヤマルリソウ

ユリワサビ


そぅそ、

気晴らしにこんな事してました↓
爆笑爆笑爆笑

さて、この写真↓に隠れてるお花
見つけて下さい爆笑
どぉ〜こだ!?


えへへてへぺろ

見つかりましたか?


この根っこの隅っこに
ちょこんとスミレ咲いてました




スミレは沢山種類あり過ぎて




次から次へと咲き始め
楽しませてくれました音符


も色々あり


下山しながらも
スマホで撮りまくりウインク

スマホ手軽で便利ですチョキ



でも、
なかなか妖精ちゃん見つからないショボーン

足元も先日の雨で所々グチャグチャ


諦めかけていたその時!!



あ!(☉。☉)!

あった〜っ




嬉しすぎ〜

角度変えて
スマホにマクロレンズつけて
覗いた世界はコチラ↓

ラブなんて可愛いのかしら



そよそよ風に揺れるハナネコノメ



さぁて、
目的は達成したのでそろそろ帰ります


高尾山口駅では
登山靴を洗える場所もあり
泥を落として帰れます



最近出来たカフェで
高尾のファームでとれたミルク使い
ケーキに付けて食べれるのが
とっても美味しかった照れ



そろそろ帰りましょうかね

今回、高尾山は平日だったせいもあり
ほとんどすれ違う人もいなくて
ゆっくり出来ました


来月頃からぼちぼちですが
私のスマホ撮り講座を再開しようかと
4月4日は鎌倉、18日は新宿で
開講予定です
宜しければ下記から連絡くださいおねがい

スマホ片手にお写ん歩♪
スマホ撮りでもこんな風に楽しめる
…って発見を是非ご一緒にクローバー