ニーズについて


民生委員の不足。高齢化社会となり、単身高齢者も少なくない。その中で民生委員の需要は高まっている。しかし、担い手は不足している。

国が管理すれば良いのではと記事を読んでいると厚生労働省が認める非常勤の地方公務員に民生委員が該当するそうだ。地方公務員ではあるものの休養はなく、ボランティアで活動しなければならない。民生委員は大正時代から始まり、法律も策定されているそうだ。

現代の日本政治に闇感じているが今も昔も変わりないのかと感じてならない。