178 実証2日目 | 星と音楽で よかっ祭 

星と音楽で よかっ祭 

人生航路、夢は持ち続け からくり儀右衛門さんを見習いたい! 
星も 音も 「飽くなき探求心」だ!

18 友引(壬午)  旧暦 4/11
      月齢 10.0 

      月の出時刻   月の入時刻
(福岡)  14時21分  02時19分

 

  

 

 

野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球

お祝い13ビックリマーク

 

*

 

5月17日の🌞       5月18日の🌞

 

糸島の星空 さんより

 

天気も良くて、草刈り日

 

 

草刈りのテストを込めて 親戚の草刈り

      Before                 After
 

草の密集が少なく 楽らくモードで 回転も上がらず 楽に刈れた ニコニコ

電池の消費も少なく 

今度の本体も買って良かった

 

オートカッターで

1本出しでは2本出しに比較

遠心力でバランスを取っているので

結果、1本出しが長く繰り出されるが

2本出しより負荷が少なく、

結果刈り幅が広く効率が上がる

 

差し込み式で1本出しを行うと

コードの消耗が早くなり交換時間のロス

タップ式でも同じく短くなるのが早く

タップ回数が増える

従って、1本出し程オート向き

と、個人の感想

 

コードをボビンに挿すだけにしたので楽になった

(コードと底板のアルミフレームが回転時に接触するが、

それも確認の一つですが、現時点では大丈夫の様だ)

 

エージングを兼ねてステレオで鳴らしているが

 

あっさり ・ ・ ・ 此れが一番の感想でしょうねぇ   余った人造大理石

普通はあるべき、エッジが無く

低音が出ないのでは?

とか、思っていたが 全く感じない

(ユニット自体は20Hzからです)

斜板と、底板の背圧抜き

草刈り機と共に 感謝

 

人造大理石 アンプ作りに

がんばろう

 

本日も

ご覧いただき

ありがとうございました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・